こんにちは、こはるあいです。
2匹の保護猫、小2娘、40代夫と暮らす
ワーママです。
小金持ちに憧れて投資勉強中。
娘とのこと、猫のこと、たまにお金のこと
など書いていこうと思っています
憧れのFIRE(※)について、
したいんだかしたくないんだか微妙
という記事を書きました。
※FIRE:Financial Independence, Retire Early」の略で、「経済的自立と早期退職」を目指すライフスタイルや考え方のことを指します。つまり、十分な資産を築いて早期に仕事をリタイアし、経済的に自由な生活を送るというもの。
とりあえず「小金持ち」の定義とされる
金融資産5千万円を目標にしている私。
手元に5千万円もないけど、保有資産を運用したときの参考として、取り崩しのシミュレーションをしてみました。
↓三菱UFJアセットマネジメントのシミュレーション
「何年取り崩しを続けられる?資産の寿命を知りたい」
の項目から、
・資産取り崩し年齢:45歳
・金融資産額:3000万円
・毎月の取り崩し額:10万円
・想定リターン:18.67%(※)
・想定リスク:22.67%(※)
と仮定してシミュレーション。
※想定リターンと想定リスクは
eMAXIS Slim米国株式S&P500の数値です。
結果がこちら。
真ん中の緑色の線が想定リターン。
60年1ヶ月経過後、
105歳時点での想定リターンは、3億8187万円。
・・・・・は?????
3千万円の元手を、
毎月10万円ずつ使って(取り崩して)いって、
60年1ヶ月後に
3億8100万円の資産があるということ!?
いや、さすがにそんなわけない
数字の桁が大きすぎて読めなかったかもしれん。←
ちょっと気持ちを落ち着けて、
隣のタブ。
「毎月いくら取り崩すことができる?取り崩し可能額を知りたい」
・資産取り崩し年齢:45歳
・金融資産額:3000万円
・取り崩し年数:60年
・想定リターン:18.67%(※)
・想定リスク:22.67%(※)
でシミュレーション。
※想定リターンとリスクは上記同様、eMAXIS Slim米国株式S&P500の数値。
投資した場合:431,022円
投資せず現金のままだった場合:41,666円
は???????
3000万円元手があって、
それをS&P500に投資したら
毎月43万円使ったとしても
60年後105歳まで枯渇しない。
60年後、105歳時点の想定リターン、
つまり資金がまだ42万ぐらい残ってる。
合ってる?
それで合ってますよね??(混乱)
え、ちょっと待って?
投資って、福利ってそんなんなんですか!?(大混乱)
いや、3000万円は仮の数値だけど、
これほんとだとしたらFIREって
思ったよりハードル低くないですか!?
これさ、共働き高収入世帯で
持ち家なしだったらさ、
3000万円てそんなに夢の金額じゃないと思うんですよね。
・・・ほんとに会社辞められるんじゃない?
や、辞めちゃう?(大混乱)
別にやめたくないのに
皆さんもよかったらやってみてください。
そして私の試算がぜんっぜん違ってたら指摘していただけると嬉しいです
(勘違いしてわあわあしてたら恥ずかしすぎる)
あ、本気でどうでもいい誰にも役に立たない情報ですが、私まだ45歳じゃないです。