不正利用の話し。 | 初心者かぁちゃん 子育て奮闘記

初心者かぁちゃん 子育て奮闘記

初心者かぁちゃん、2009年2月に長男『はーたん』を出産、

2012年5月に次男『ゆーたん』出産して2人の男の子のかぁちゃんになりました。

2人になってもまだまだ初心者、毎日『育児』に、大奮闘中デス。

応援&アドバイス、よろしくお願いします。

こんにちは~

 

本日はちょっと怖い話。

 

 

 

 

 

突然ですが、

 

かぁちゃんは家計簿をつけています。

 

 

 

 

そんなにみっちみちに

 

書いているわけではないですが、

 

最近キャッシュレスが増えたので

 

きちんと残しておかないと、

 

自分がいくら使ってるのかの

 

間隔がマヒして怖いので…

 

 

 

 

さて、

 

先日もちょっとした隙間時間に

 

家計簿をつけちゃお~

 

と思って

 

数日前に届いていた

 

クレジットの明細をチェックしていたところ…

 

 

 

 

コンビニでお昼買って800円~

 

スーパーで食費17,000円~高っチーン

 

Googleから12,800円~

 

 

 

 

…ん?Googleで12,800円?!

 

アタシなんか課金した?

 

いや…そんな覚えないぞ…

 

え、しかも1件じゃないじゃん…

 

何これ…

 

 

 

 

という事態に遭遇いたしまして。

 

 

 

 

慌てて携帯で

 

履歴を確認してみたら…

 

 

 

 

びっくりポーン

 

 

 

 

見たこともないアプリで

 

10,000円オーバーの課金が

 

ずらっと並んでおりました。

 

 

 

 

ざっくり見ただけで

 

1月だけで40,000円、

 

2月には80,000円ほど。

 

しかも月はまたいでますが、

 

期間にしたら3~4日の間にです。

 

 

 

 

何これぇぇぇぇぇぇゲロー

 

 

 

 

何のアプリなのよ?!

 

と思って調べたら

 

ゲームのアプリなんです。

 

海外の。

 

 

 

 

もう恐怖しかないゲロー

 

 

 

 

一瞬子供達がやらかしたか?

 

とも思いましたが、

 

そもそもかぁちゃんの携帯

 

決済は指紋認証なんですよ。

 

そんで決済した後

 

必ず来るはずのメールとかも来てない。

 

 

 

 

なるほどこれが噂の不正利用か…チーン

 

 

 

 

もうホントに冗談抜きで

 

サーっと血の気が引きました。

 

 

 

 

その後は、

 

まずGoogleに不正利用の連絡をして

 

払い戻しの手続きと、

 

既に請求が来てしまっている分は

 

カード会社にも連絡して

 

返金手続きを依頼いたしました。

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

これが1件ずつやらなきゃいけなくて

 

同じ金額で10件超えてるもんで、

 

どれをやったんだかもうてんやわんや

 

しかも途中でセキュリティが発動して

 

アカウントが凍結され、

 

そしたら今度連携してる子供達の携帯も

 

アプリが起動しなくなってしまい

 

慌ててアカウントの凍結解除と

 

セキュリティ変更と…

 

 

 

 

もう気が狂うかと…ゲロー

 

 

 

 

とりあえず、

 

無事に不正利用が認められて

 

全て払い戻しになりましたが、

 

受験期でいろいろ物入りな時期に

 

10万オーバーとか

 

生きた心地がしませんでした。

 

 

 

 

カードは再発行、

 

セキュリティも強化したので、

 

もうない…と思いますが、

 

念の為ちょこちょこ

 

履歴等をチェックしております。

 

ホントもう二度とごめんです。

 

若葉マークかぁちゃんです。

 

 

 

 

皆様も、くれぐれもご用心ください。

 

ぜひクレジットの明細チェックと

 

アプリなどの履歴確認を。

 

 

 

 

チーン