今朝スピ仲間の方から
連絡がありました

他愛もない会話から
娘のことになりました

その方の息子さんが
我が家の娘のように
なって欲しい
とのこと

不登校の子供をもつ
お母さんに
アドバイスして
上げて欲しいよー

他にも数名の方に
言われたことがあります

でも、私は
何の抵抗もなく
不登校を受け入れてる
何なら娘に
不登校を推奨していた爆笑
何故なら自殺されること
考えたら
学校行かないなんて
大したことじゃないと
思ってたからねぇ
アドバイスなんて
出来るのかなぁ?


娘は中学2年冬から
学校へ行かなく
なりました

娘がしんどそうに
しているのを見ていた
私は行かなくても
いいんだよ
と、小学生の頃から
伝えてきました

行かなくなるのが
遅すぎたくらいだと思う

行かなくなった娘は
朝から晩までスマホ

なので、話をした
スマホするために
今の時間があるのでは
ないと思う

生きる力をつけていこう
家事の分担をした
学校へ行かなくても
朝は普通に起きる
そして、
人生あがきなさい
と、伝えた

どこへ行くにも
昼夜問わず連れて
行きました

私にも不安はありました

行ける高校はあるの?
本当に学校にいかせ
なくて大丈夫?
等々

だから
不登校の子供の母の会
へ参加してみた

まず、なぜ行かないか
が、受け入れられない
親御さんが多いらしい

だから、あなたは
それを受け入れてるから
大丈夫照れ
ただ、高校へ行きたいと
言い出した時のために
出席日数が足りなくても
行ける高校を
探しておいて上げてね

ってことで、
1度しか参加は
しなかったんです

でも、アドバイス通り
高校は探しておきました

ある日、娘が
私でも行ける高校あるの??
って、言い出しました

キター!!
ってことで
こんなにたくさんあるよ
って、準備してた
学校案内を見せた

娘の興味は
声優のコースのある
通信フレックス制
の高校でした

自分がしんどい時に
アニメや漫画に
たくさん勇気や元気を
貰ったから
今度は私が
勇気や元気を上げたいから
って理由でした

オープンキャンパス
や体験会へ
行ってみようよニコニコ

親子で何回か通った

娘は1校を選び
通信制の割には
登校日が多い高校です
少し心配だなー
って、親の心配を横目に
娘は初めて楽しい
学校生活を経験した

部活もいい先輩に恵まれ
3年間通い卒業

今は朝6時半に家を出て
1時間半掛けて
専門学校へ通学し
夕方からはバイト
家に帰ってくるのは
10時頃になります
夏休みからは
もう1つバイトを
増やしました
それも、やりたかった
バイトだからと
1時間半掛けて
バイト先へ行っています

今では
母が学校行かなくても
いいと言ってくれたから
私は壊れなかった
と、言ってくれてます

最後まで読んでいただき
ありがとうございます
学校