こんばんは!



       心晴です。



毎日誰かと、あいさつをしたり

会話をしたりしています。



誰とも話をしない日は、

ほとんど無いですね!



誰と話をするにしても

言葉の選択は、すごく大切です。

日本語は、同じ意味を持つ言葉が

たくさんあり、それに付属した言葉や言い回し、

同じ意味であっても

かなり印象が違ってきます。



あんな言い方しなくてもいいのに…

あの人の物の言い方は、高圧的だよね!

とか…



言った人は、そんなつもりじゃなくても

いろいろ誤解が生じたり

悪口と取られ、トラブルに発展する事も。



悪口を言ったり、トラブルが起こると

分かっていての悪意の言葉。

それだけが災いを呼ぶのでは

ないと思っています。



ただの普通の会話の中にも

災いの火種になる様な言葉や言い回しは

たくさんあって、どこに何が隠れて居るか

なかなか気付けません。



だから、自分が気付かない間に

友達を怒らせていたり、傷つけていたり

ご近所トラブルになってしまったり

しているのです。



いろんなトラブルは、あるけれど

人間は、言葉を使ってコミニュケーションを

取る生き物です。



一度発してしまった言葉は、

二度としまい込む事は出来ません。

なので、不用意に言葉を発する事はせず

簡単に、しゃべれるからこそ

自分の口から吐く言葉には、注意をはらい

気をつけなければなりませんね!



今日は、そんな事を何となく

考えていました。



今日もありがとう!



     にっこり😊