老人ホームに入居する資金力が心配 | 認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします。どうぞよろしくお願いします

✨ご訪問いただきありがとうございます✨

アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします。

 
母が訪問販売に引っかかり
キャッチに引っかかり
詐欺に引っかかり…
未だに通販買いまくり…😭
 
預貯金は把握できていませんが
母の状態が悪化し、1人で暮らすのが難しく(現在でも介護拒否をしてヘルパーさんを拒否しているので厳しい状態です😭)なった場合の施設について

以前沢山の温かいアドバイスをいただきありがとうございました。

近隣を調べてみました。
有料老人ホーム
⇒この地域の老人ホームを調べてみると
月、25万円から30万円
一時金を結構お支払いしても月19万円くらい😱
 
グループホーム
⇒うちの母は集団で生活するのは…とケアマネさんにアドバイスをいただき断念
 
認知症に特化されていて皆さんでの生活は母に孤独感を与えずによいと思ったのですが…プライドが高くマウントを取るので
難しいと思いました😭
 
特養さん
⇒現在要介護2なのでまだ無理なのですが
待機待ちが近隣のどの場所も300人以上いらっしゃるとの事でした。
 
サ高住
⇒有料老人ホームより自由度がある分、母の暴走を止められそうな感じが難しいそうなイメージと料金は結構お高めな感じでした。
サ高住に一生いられないイメージで(いてもよいのでしょうか?)いつか老人ホームなどにお引越しをするのであれば最初からホームの方がいいのでは…🤔❓と思ってしまったり…
 
母が月にお支払いできる金額
母が暮らしやすい環境
母がなるべく楽しく(これはどの環境にいても不平不満のオンパーレードなので難しそうなのですが)過ごせる環境
 
考えると気が遠くなります😭

今のうちから調べていきたいと思います!

もしよろしければクリックいただけましたら幸いです🙇

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング


マンガで4巻の途中から5巻の途中までのお話に高齢者者に寄り添うふりをして詐欺をする悪辣業者の手口、家を騙し取る手口、屋根の工事詐欺、成年後見制度のお話などが出てきて絵は特徴があるのですが、とても勉強になりました。

 

                                                          イベントバナー

 

◆目次◆

母の奇行は▶こちら

母に薬を服薬してもらう大作戦!▶こちら

母文句を言い病院を転院は▶こちら

【家政婦は見た!】の様な義父▶こちら

デイサービスでのトラブルは▶こちら

1ヶ月で2度目の引っ越しは▶こちら

高齢者がアパートを借りるのは大変!▶こちら

認知症検査は▶こちら

ケアマネさんとのトラブル!は▶こちら