今日は午前中からシャワー🚿
足すっぽりビニール袋に入れて
専用の車椅子に座って
シャンプーから全身洗い。
いや〜、もうおばちゃんですが
人に洗ってもらうのってなかなか😅
手術前に使ったハトムギのボディソープが
臭くてたまらなかったので💦
無添加の買ってきてもらって正解。
すっきりさっぱりしました。
面会の予約を入れ損ねたとのことで
相方すぐそこのナースステーションまできてたのに
ちょうどご飯が来たところで動けず
(まだトイレ以外許可出てない)
差し入れだけ受け取りました。
売店連れて行っていただいて偶然のふりして
お手振りだけでも、と思ってたんですけど💦
届けてもらったのは
ブラックフライデーで買った新しいパジャマと
首から下げられるスマホストラップとケース。
杖つくようになったらスマホももてませんから
方向音痴の自分には必需品。
ベルトではなくてロープで好きなように
長さや形も変えられる優れもの。
リハビリの時早速下げてみましたが
安定してて良い感じでした。
事故った時斜めがけのcoachのミニボストンで
杖はお借りしたものの首から前に下げる形になって
歩くたびにボコボコ当たって
とっても歩きにくかったので
復帰後駅から10分歩くことを考えたら
できるだけ身軽にしないと。
そして待ってましたの月刊フラワーズ。
もう何年も買ってるし
今月はポーの一族も載ってるし
表紙は大好きな波津先生だし🩷
ほんとは月曜ホテル予約してて
泊まって大浴場入って京の朝ごはんして
波津先生と伊藤淳二氏の二人展行く予定でした。
全部キャンセル😭😭😭
大好きな金の百合亭のラフランスのパフェも
今年は食べられなさそう😭
熱々のチョコフォンデュをかけていただきます🙏🏻
とはいえ相方が京都の仕事の帰りに
ギャラリー行ったら何と撮影OKとのことで
いっぱい写真送ってきてくれました。
うつくしい✨✨✨
グッズもほとんど買ってくれたそうで
退院してからの楽しみになりました❗️
明日から雪組公演。
来週のチケット持ってるんですが
外出が難しそうで諦めてたら
主治医の先生、
「杖ちゃんと使えたら良いよ。
ちなみに何の用事❓宝塚❓
ああ、それは大事だね」って。
タクシーで行ってタクシーで帰ります。
杖でよたよた歩いてたら生暖かい目で
見守ってやってくださいね🤣🤣🤣

