走る木工屋 つばきの森トレイルを走る。

天気予報とおり雨が降る朝。

生息地から(おそらく)距離的に一番近いトレイル大会。

人生折り返しを過ぎても、遠足前の園児と同じ。

イベント事の前は早めに目が覚める。

予定より30分早く家を出て、朝マックをドライブスルー。

会場駐車場には開門早々に到着。

雨。


 車の中で準備を進めて、大会受付へ。

 

ゼッケンをいただき、振る舞いのセルフコーヒーをいただき、車へ戻る。

 

雨。

 

ゼッケンを取り付け、ザックを背負ってスタート地点へ。

 

幸いにもスタートしたら雨が止む。
 
舗装路・林道を抜けてトレイルへ。
この辺りまでは雨の影響は程なく、走る・歩くを普通通り。
 
土質によってぬかるむ所もあり、気が抜けない。
(かなりの傾斜の下りです…)
足元全集中の為、全く景色を楽しめない。
 
所々には
こんな花も。
 
つばきの花ってあったかなぁ?
 
エントリー種目は『ミドル』
6.5kmのコースを2周するようになってた。
 
前走者に追従すること1周。
 
1周目終了時点で時計の距離数を見ると
?5kmちょい?
 
わけわからんまま、足を進める。
 
前走者に続き2周目。
さすが2周目は、足元ニュルニュル。
ぬかるみが増してます。
視線は足元、なかなか上がらない。
 
何となく雰囲気の違いを感じる。
町の風景見えたっけ?
 
展望台(所)あったっけ?
 
トイレをもようした途端、目の前にトイレが!
 
!?こんな所(1周目)通ったっけ?!
 
ここは用を済ませ、ランナーを待ち、追従。
 
…間違いなく1周目通ってないルート…。
 
 
その後、1周目走った見覚えのある景色が表れ、ほろ苦い思いで、ゴール。
 
人生3度目のトレラン大会
コースロストがショートカット。
微妙な記録を残してしまいました。
 
次回大会はコースロストしないように心掛けたいと思いました。
 
これも含めてトレラン大会なんでしょか。
記憶に残る大会になりました。
 
 
大会関係者の方々
大変お世話になりました。
ありがとうございました。