Kohapiお休みについて
次週3月5日金曜日、3月19日金曜日は卒園式など子供の行事の為、誠に申し訳ありませんがお休みさせていただきます
Kohapiでの通常レッスン3月9日火曜日
土曜日の開講はできるようになりましたらまたお知らせさせて下さい
オンラインレッスンについてはただ今準備中です
オンラインレッスン予定日(ラインビデオ通話)3月11日木曜日、3月16日火曜日
オンラインレッスンは発酵の間お子さんのことや家のことを少しできたり、家にいながらレッスンできることと、通常レッスンよりお安くなっていること、遠方の方でも御参加いただけることだと思います
材料などは基本生徒様のご準備になりますが、その後、すぐにまた家で焼けるのでイーストなどをこの機会に揃えていただくのはおすすめです(お近くの方はお店に来ていただければお貸しできる、マットや麺棒、がございますのでご相談ください)
お店での基本の教室内容になります↓
<幸せづくりパン教室について>
焼きたての手づくりパンってなんで美味しいのでしょうか
パンを作り始めたころ、焼きたてパンにびっくり
やっぱりホームメイドの味はなによりもおいしい
パンを囲んでゆっくりくつろぐ時間
美味しいパンを食べて幸せな気分になる時間
パンづくりは人の手で小さな幸せを作る作業
だから作っているときに、イライラしたりなんてできない、食べてくれる人の幸せな時間を想像する作業
ほんのひと時の小さな幸せをつくるパンづくりの時間は大切にしたいと思っています
コハピのパン教室
コハピは毎週70個以上のパンを4から5時間ほどで焼き上げて小さなお店をしています。家族用の量なら1時間半もあればできます。発酵時間を除けばついている時間はさらに短時間。
使っているのはこねに家庭用のホームベーカリー、少しおおきめのガスオーブンだけで一度に沢山のパンを焼いています
家にあるもので、どうやったや沢山焼けるか、どうしたら簡単に子育て中でも焼けるか、試行錯誤してみて自分流にアレンジして簡単で失敗にくい方法になりました
低温発酵の方法は前からありますが、それをさらに家庭でたくさん焼ける方法のことです
細かいことは考えられないので、失敗を重ねては細かいことを考えなくても済む方法になりました
たぶん、え、こんなに簡単なの?
こんなに美味しくできるの?と思っていただけるのではないかと思います
おすすめの方
こねずに簡単にたくさんのパンを焼きたい方、焼きたいときにすぐに焼けて、いろんなアレンジもできます
ホームベーカリーのあるかたは、コネはベーカリーで行います。ないかたは3分程こねます。バターを含むパンはホームベーカリーでこねるのがおすすめです。
初心者の方にもおすすめです
コハピ独自の簡単スピーディーだけど、熟成発酵生地で旨味が増した美味しいパンです
おすすめしない方
基礎から学びじっくり手ごねしたい方、天然酵母を学びたいなど、時間をかけて作るパンを学びたい方
パン作りの経験があり更に温度管理など深く原理を学びたいかた
コハピのパンづくりは温度などそこまで気にしなくても失敗しない作り方ですので
コハピのパンづくりは家庭でたっぷり食べれて、お友達にもプレゼントできるくらいは簡単に焼けます
ラッピングして、プレゼントするととっても喜んでもらえます
教室で習ったことを何度か試しているとなれてきて、生活に取り入れていけるとおもいます
皆さんで焼いて、コーヒーと共に食べて残ったものはお持ち帰りいただけます🍞
受講料 3500円
基本の生地づくり
食事によくあう、ノンオイルソフトフランスパン生地、ノンオイルでヘルシーなパン
受講料3500円
時間10:00から14:00(予定)お急ぎの方は予めお知らせください
定員現在のところ4名様まで
小さなお子様連れOKです
飲食の時以外はマスクを着用していただき、手洗い消毒をして行います
咳や鼻、熱がある場合はご参加できませんのでご了承ください
こういう時期ですので私の体調が悪い場合もお休みさせていただきます
↓
1回目 基本の生地作り
ソフトフランス生地、食事によく合うノンオイルの生地
単独で受講可能ですが1回めは生地作りを説明しますのでおすすめです
2回目 基本の生地づくり
パターの入った生地づくり
ふんわりやわらかい生地
3回目 基本の生地作り
ほんのり甘いはちみつ生地
4回目 基本の生地のアレンジ、整形やトッピング
5回目 基本の生地のアレンジ、パンのプレゼント方法やおもてなし
6回目 基本の生地作りアレンジ、パンで簡単おもてなし
日程 1回目基本の生地作り
2名様の御予約より開講予定です
日程は随時アップいたしますが、御希望の日程も御相談ください
お問い合わせや御予約はこちらまで
natsumikumanomi@gmail.com
ブログを読んで頂きありがとうございましたよい一日をお過ごしください