築30年の社宅で私なりの家づくりについて綴っています。
 
たくさんの読者登録といいね!をありがとうございますカナヘイうさぎカナヘイハート

■■

我が家の水回りは、お風呂場、洗面所、(洗濯機)、トイレが一ヶ所に集中しており、廊下との間に扉がありませんショックなうさぎ


※カーテンの手間右がトイレです。

廊下との仕切りとして、自作のしましまカーテンを取り付けています汗

とても狭いうえに収納スペースもないため、入浴後の着替えなどは床に置いていましたぷぷ

そこで、場所をとらないラダー式のハンガーラックを設置しましたつながるうさぎ

 

立て掛けラック シェルフ タオル掛け デニムラック 【ポイント10倍 送料無料】 タワー to...

 
 

ホワイト×ウッドのシンプルなものおんぷ♪


入浴後のバスタオルや、着替えなどを掛けています。


床に散乱していた洋服やタオルなどをすっきり掛けられるようになりましたスマイル

S字フックでカバンやストールなどを掛けてもおしゃれなんだそうですキラキラ

一番上のバーだけウッドですカナヘイハート


薄くて場所をとらないところが気に入っていますとびだすうさぎ1

壁や床に傷が付かないようにシリコンでカバーされています。

あまり圧迫感もなく快適に使っていますカナヘイピスケおんぷ♪


お風呂に入るとき以外は何も掛けずにすっきりさせていますつながるうさぎカナヘイきらきら

■■
 
最後までご覧いただきありがとうございましたクマ

読者登録してね

■インスタグラムやっていますクマ

フォロー宜しくお願いします芽
(コメントなしでOKです)

Instagram

■ランキングに参加していますミー
ポチっと応援していただけるとうれしいですウッドストック

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ


■こちらにも参加しています♪