セルフマッサージにどうでしょう?【ヴェレダムック本1400円】 | *まいにちのこと*iHerbレポート

*まいにちのこと*iHerbレポート

iHerb個人輸入にはまり中☆アイハーブ購入品レポート。オーガニック、ノンシリコン、グルテンフリーという字面が好き。

 

iHerbでもいくつかのアイテムを購入できる、WELEDA
 

今現在、我が家には一番WELEDAアイテムが数あるかもしれん…。

 

案外、私ってWELEDA好きだったんだなぁ。

 

以前と比べてiHerbでのWELEDA取扱アイテム数、増えてる??

 

ワイルドローズ モイスチャーローションが試してみたいなーとずっと思いながら、

 

iHerbにはないのよねぇ…

 

Weleda, スムージング・フェイシャルローション、ワイルドローズ、1.0 オンス (30 ml)

 

化粧水なのかな?って飛びついて買っちゃいそうになったけれど、

 

口コミ読んだら乳液です、って書いてあって。

 

公式ホームページを読んだら、モイスチャーローションは日本限定えーん

 

店頭で買おう。

 

濱田マサルさんもご自身の著書で紹介していてね。いいなぁって。

 

次iHerbで買うなら

 

Weleda, 野生の薔薇のボディオイル, 3.4液量オンス (100 ml)

 

これ~~

 

いまだと、日本公式では3888円だそう。

 

iHerbで買うのがおすすめかな。

 

肝心のムック本ですが。

 

(日本公式サイトでも買えます)

 

一昨日の東京土砂降りの雨の中、八重洲ブックセンターで購入。

 

2冊あったうちの1冊を購入。それをもって、福島県のお土産を持って、

 

東京駅から日比谷まで傘さして大荷物で歩いた…。

 

6点もおまけついてるんだよぉ。

 

豪華豪華。

 

18年前に香港に行った時の本屋で、女性向けファッション誌に

 

豪華付録がたくさんついていてびっくりしたのを思い出すなぁ。

 

それがいまや日本に上陸、日本でも当たり前になってきているものね。

 

そして、タロットカード売り場がムック本によって消滅のあおり…。

 

という話を聞いて、共存お願いしたい気持ち。

 

で。(私のブログはすぐ話がそれる)

 

オマケはこんな感じ~~(もはやおまけが主役よね)

 

 

スキンフードのボディクリーム、

(これはiHerbにも取り扱い有:Weleda, ヴェレダ, Skin Food, 2.5 オンス (71 g)サイズは違うかも??)

 

ワイルドローズ モイスチャーローションの試供品、

 

エーデルワイスUVプロテクト(日本限定)

 

アルニカマッサージオイル10ml

 

ホワイトバーチマッサージオイル10ml

 

丸ミニブラシ

 

iHerbで

アルニカマッサージオイル10ml

 

ホワイトバーチマッサージオイル10ml

 

これはすでに購入して使ってて、

 

ブラシはハンズビーで

これ買って持っていたんだけど、丸ミニブラシがほしくって買っちゃった。

 

ボディシェイプブラシ 1728円

こっちもちゃんと毎日使ってるかっていわれるとそうでもないですが

 

これがほしい。

 

日本上陸40周年記念 プレミアムボディシェイプブラシ

 

だって、限定だからww

 

ボディシェイプブラシはいつも髪の毛撒きこんでいてて、ってなるけど、

 

丸ミニブラシはそんなこともなく、

 

ボディシェイプブラシで鎖骨から下、

 

首回りはベルトがついてて使いやすいこともあって丸ミニブラシかな。

 

昨日はアルニカのほうのオイルで首回りをゴリゴリ。

 

ほぐれろ―ほぐれろー、と。

 

私の肩周りがしっとしてるの、マッサージしてたら何とかならないかな~~って、

 

淡い期待を抱きつつ…。