本日

前から行きたかった

千里中央から50年振りに延伸した


箕面萱野駅


遊びに行って来ましたー✨️

こちら方面への車内は

平日の昼前ってのもあって

空いていましたね🚃𓈒𓂂𓏸


新しい駅も出来てから 

まだ1ヶ月ぐらいしか経ってないからか?

結構キレイでした✨️


周りの景色は

曇っていたせいもあって

ダークでしたが

涼しい風が結構強く吹いていて

じっとしてたら寒いぐらいです🍃


ちょっと ぶるっと来たのでWCへ寄り道


斬新な事が!

女子WCの中に

リトルガール用(お子様用)の小さな座便器

(扉🚪も付いていて)

2個室🚽🚽ありました。

新時代到来ですね✨️


久々に見た可愛いいサイズ感‪❤︎︎

幼稚園📛保育園を思い出します🍀*゜



改札口出たらもう目の前が

キューズモールの

ステーション棟


早速 中へ入ると

色々なお店がキラキラしております✨

(フロアもピカピカです)

​「生○の木」

店内を少しウロウロして

お腹が空いて来たので

ランチをしようと

とあるお店に

決めました

神戸元町に本店があるそうですが

まだ行ったこと無いんです💦

でも、ここに支店が出来たので

嬉しくて入っちゃいました爆笑ヤッタネ


席はカウンターのみで

10名ぐらい座れるかな?

奥のカウンター席に案内されました。

(奥から詰めて行く感じですね)


外の風が強くて

少し肌寒かったから

温かい物が欲しくて

「豚まんセット」

に決定❗️

スープは選べるスープだったようで

「キノコの旨みたっぷり中華スープ」

に決めて待つこと15~20分ぐらい?

空いてたのもあって割と早かったです。


スープは

とても具だくさんなスープで

キノコはもちろん

ささみやズッキーニとかも入ってました🥒

ごま油が隠し味になっていて

さっぱりした感じで少し甘めのスープ


豚まんは

味付けはしっかりしているのに

油っぽく無く

軽めのジューシー。

あと2~3個いけそうな感じ

上品な豚まんみたいな

今流行りの転生系ノベルで言えば

「城下町の豚まん」

な感じですね照れ上品な香りがしますわ

さすが本店が神戸元町にある有名店👏


私の好きな

とあるお店の豚まんは

味付けはしっかり濃厚で

1個でお腹いっぱいになる

満足になる

ジューシーもずっしりな豚まん

強いて言えば

「下町の豚まん」

庶民に愛され続けて早○○年みたいな?


杏仁豆腐は

特別感無く普通に美味しかったよ

甘さ控えめな感じはしたかな


食後にはやはりコーヒーが欲しくなり

最近やたらと目に入る👀

とあるコーヒー店に入りました

このコーヒー店さん

去年、近所に出来たし

九州旅行の時に寄った福岡空港にもあったし

先月に出来た

このキューズモール・ステーション棟の

中にもある☕️


やたらと目に入るけど👀

無意識に私の脳内でブームになってるんやろか?


とりあえず

本日のコーヒー

とやらをブラック そして

1番大きいサイズで注文


アメリカンかな?

濃くは無かった

けど酸味が無かったので

嬉しかった照れ酸味苦手


そしてまた、違う店舗をウロウロ

半日、下手したら1日居れますね~ 笑爆笑ワォ


とても広~い 無○良品でお菓子を買って

とても広~い ユ○クロで靴下🧦買って

(こちらのカラーセット ラストワン だったんです)


インフォメーションで

キューズモールのポイントカードを

再発行してもらいに

(過去に作ってたんだけど1年間使わない内に自動退会されてたのガーン)

隣の棟へ


外の景色も変わっていてキレイに✨️

お!

遠くに「箕面萱野駅」が見えます

周りはまだ工事中👷‍♂️の所も

何が出来るんでしょうね爆笑ワクワク

最後に職場への差し入れを購入


フルーツ大福

4種×2個×2セット 購入‪❤︎︎


このフルーツ大福

消費期限(賞味じゃないよ)


冷蔵なら購入日より3日間

冷凍なら購入日より1ヶ月


いけるそうなんです

とりあえず冷凍して

持参日前日に冷蔵でいける

スグレモノ口笛嬉しいですね


帰りは

電車に乗らず

徒歩で帰宅


途中、パラパラと☔️降って来ましたが

傘をさすほどでもなく

だんだん体がぽっかぽかしてきて

家に着いた時は顔が真っ赤っ赤でした

(茹でタコ🐙みたいに 笑)


歩数計見たら⌚️

今日の歩数は

13000歩

でした爆笑頑張ったー!


今日は曇ってたし時間も無かったので

ゆっくり出来ませんでしたが

今度はゆっくり回ってみたいなぁニコニコタノシミ