我が家の退会プラン理由を
追加しました。


退会時期はいつがベスト?
年会費は何月に払っていますか?


無料宿泊券について
1度目の更新(上記↑)
更新すると、無料宿泊券の権利が出ますよね。
退会前にダウングレードしましょう!
ダウングレード(下位カード)にすると、
年会費の返金があります
退会orダウングレードすると、
「年会費は戻ってこない?」
「プラチナ権利は消滅?」
気になりますよね。
年会費はどうなるの?
ダウングレードした場合。
①先に下位グレードの年会費(34,100円)が
請求されます。
②プレミアムの年会費(82,500円)は、
月割りで戻ってきます。
ダウングレードは、
年会費が戻ります✨
が、、
解約の場合は、戻りません。
無料宿泊券付与後に、
ダウングレードするのが良いかと。
(一旦付与された宿泊券の権利は消滅しません)
*ダウングレードすると
無料宿泊判定の決済金額はリセットされます。
プラチナはどうなるの?
我が家はどうするのか?
2025年11月に、
現行会費で引き落としとなります。
150万円使用して、
75000p頂いてから
退会しようと思います。
★理由★
次の【ゴールドプリファード】は
200万円で無料宿泊券頂けます。
150万+200万で、
2泊分。
新会費一度払って、
ダウングレード後に退会しても
元が取れると判断しました。
- 2025年11月 49,500円会費支払
- 無料宿泊券get(2025年分)
- 150万利用&新会費支払
- ダウングレード 34,100円会費支払
- プレミアム年会費8か月分(55.000円)返金
- 2027年中にダウンカードを解約。
75000P不要の方は、ダウングレードせずに
そのまま退会してください。
そうすると49,500円ですみます。
新会費の方は
- 2025年11月以降 82,500円会費支払
- 無料宿泊券get(2025年分)
- ダウングレード 34,100円会費支払
- プレミアム年会費(55,000円)程返金
- 2026年中にダウンカードを解約。
負担額は、
新会費 82,500円
返金分 △55,000円(8ヶ月計算)
下位カード 34,100円
61,600円(24.4%UP)
49,500円→82,500円は
66.7%UPなので、
かなり抑えられるかと。
※無料宿泊券取得後、
即手続きしたならば
9ヶ月(61,875円)返金になる
可能性あり。
このスケジュールですと、
新会費の方も
年会費は6万円程で、
プラチナ1年継続、
無料宿泊券取得となります。
よし、これで行きましょう
一番無駄がない感じじゃないかな??
新カードでも無料宿泊券ありますしね。
▼新しいカードのことはこちら