モネです。
八方は温泉です。
アルカリ単純泉。
肌がツルツルになります
恐らく土日は大混雑の外湯。
入りにいきましょー、って事で
「みみずくの湯」に行ってきました。
平日で大正解でした
翌日に次男だけ行ってきましたが、
洗い場にタオルで前を隠しながら
行列つくるという
カオスな状況だったとか
入湯料700円。
こちらはメルペイ払い。
メルペイは例のごとく
不要の優待やちょっとしたモノなどを売却して
小銭が溜まっております
→うれしい無料ですね😏
内湯でさっと温まった後、露天に出ました。
今年は雪も豊富なので、
露天に浸かりながらの雪景色は最高です
暫くすると、ある女性に声をかけられました。
ラテン系の2名です。
私が日本人か聞いた後に、
質問されました。
垣根の雪を指しながら、
腕をゴシゴシ擦るジェスチャーと共に
「あの雪を身体にゴシゴシしてもいい?普通はしない?」
へ・・
この場合の、
正解の返答は何でしょうか
わ、わからない、、
思わず
「普通は日本人はゴシゴシしません。
なぜならば雪はノットクリーン(not clean)だから」
と王道の返しをしました。
雪は空気中の不純物が混じってるので、
綺麗に見えても綺麗じゃないんですよね。
だから口開けて雪降ってくるの待ってるのは
衛生面では良くないんです。
「オッケーわかったわ。
ありがとう!」
その後、立ち上がって、
露天のキワキワに立つ2人。
外を眺めています。
(露天で真っ裸で立つとはアッパレ!)
私考える。
・ラテンの国からしたら雪は初めてなはず。
・そんな頻繁に雪は見れないしな、
ゴシゴシしたっていいじゃん!
・事前に聞くとは、
なんてマナーのある人達なんでしょう✨️
・思い出を作る機会を潰してはいけない。
そして、私もザパーン!と湯からでて、
真っ裸でお隣に行きました。。笑
仕方ない。
どうぞ!ゴシゴシしてね。
ちょっとなら問題ないわ
垣根から雪をごっそり取って、手渡す。
なんなら、と、
私も雪をゴシゴシしましたよ。笑
私自身が英語が出来ないので、
どうしてもジェスチャーが多めになりますが
どうにか気持ちは伝わったようです。
良かった、良かった。
日本旅行、楽しんでくださいね