特定の人にだけお土産配らないやつ。


って、幼稚ないじめの代表として語られるやつ。



。。。


それ私だー爆笑



て気づいたよ。



旅行行った時、

嫌いな上司にだけお土産買ってこなかったん。


ま全員用の(めちゃ安)を買ってそれをあげたけどさ。

同室のわたし以外3人いるうちの2人にはちょっといい別土産渡して、しかしもう1人である上司にはそれなし、ての。


お土産あげた2人は同じ作業共有してるから、私が連休すると直接的ダイレクトに影響いくから。別でいいお土産あげたかったん。

(括りをあえて物理的距離じゃなくて業務的距離ではかったんもあるよ)


もし仮に上司にもダイレクトに影響いくんだとしたら?…3人全員に別土産は買ってこ〜ないっ

ホントに?ひらめきいやどうだろうねよだれ





え?

嫌いだからあげたくないって気持ち?

それはそりゃーあるさーっニコニコ

二重構造になってるんだよー

合理的判断と感情的判断が。

どっちも当てはまる。

この場合合理性と感情どっちで動いてるっていうのかな?感情を満足させるための詭弁?というさらなるへりくつにっこり





あ、


その上司はその同室の私たち3人にだけ変な菓子くれたことあるけど。別室の人達にはなしで。



。。。



部下が上司を評価するやつ(個人で書いて人事部に送る形式)が行われる何日か前にな昇天