2階のおトイレ・・・** | mama's *handmade*

mama's *handmade*

布と革を使ってナチュラルテイストのバッグや布小物を作っています。
ミシンにDIYの事など・・・子供たちの事も綴っています☆









今日はとってもいいお天気ですね~音符


午前中に家事&買い物を済ませて


一段落ついた~汗


と、思ったら


もうKoharuが帰ってくる時間になってしまいました。


今はおやつ食べてますv












今日はトイレを掃除したついでに・・・


ちょこっと配置換えもしてみました。


以前はトイレの一番奥の壁の上に


突っ張り棒を2本使って棚をつけてたんだけど


トイレに入ってすぐに見えてたから


なんか丸見えで嫌やな~


って思ってました。








突っ張り棒の棚の位置を変えたことで


トイレのドアを開けると


なんだかスッキリした感じになりました。


開いたスペースに雑貨などを飾って・・・


こんな感じになりました。




mama's *handmade time*


先日作った小窓風なフレームも


ここに飾ってみました。


その時の記事はこちら・・・







トイレタンクの左側に写っているのは


子供用の小さい便座カバーです。


どこにつけようか迷ったんだけど・・・


タンクにS字フックをひっかけて


使わない時はここに吊るす事にしました。














mama's *handmade time*


左コーナーには


随分前にニトリで買ったコーナーシェルフをつけました。


ワイヤーのカゴの中に


これまた100均でそろえた造花などを飾っています。


ドイリーは・・・


Mimiji*ちゃんに作って頂いたもの~レース


トイレに飾ってるけど・・・いいかなぁ~汗




天井が高いので上のほうには何も飾ってなくて


寂しい感じもするかな・・・


ニトリのコーナーシェルフをもうひとつ付けてもいいかな~














mama's *handmade time*


トイレの中に入って上を見ると


突っ張り棒を使った棚が出現します汗


エコクラフトで作ったカゴを2つと


籐のカゴ。


籐のカゴはカゴ自体が少し重量があるので


こちらもエコクラフトのカゴを作って置き変える予定です。


最初はドアの上すれすれに突っ張り棒をつけてたんだけど


外からトイレのドアを開けると少し見えてしまってたので


ドアを開けても見えない


ちょっと高めの位置につけました。












mama's *handmade time*


少し離れて撮ってみました。


写真でも見えるように・・・


ここにはブレーカーがあるんですね~


換気扇もあるし・・・


ここをどうにかしたいのと


トイレのパイプも丸見えなので


これを隠したい~汗


あと・・・1番の難題なのが


ウォシュレットなのはいいんだけど


そのリモコンがトイレットペーパーホルダーにくっついてて


でっぱってるんです汗


子供たちがトイレで手を洗おうとしたら


いつもここにぶつかってしまうんですよねうーっ


最初に気付いて違うのにしてもらったらよかったんだけど・・・


引っ越してから気づくことってよくあるもんね汗


気をつけてもらうしか方法はないかな~苦笑










トイレを掃除し終わってからパッと浮かんだんだけどね


近々飾り棚をつける か も??


しれません。


またその時はアップしますね~☆












今日も読んでいただきありがとうございました。


お気軽に足跡残してくださいねハート



ペタしてね







今日の買い物でね


気になってた アレ を買ったんです!


またこれは明日にでもアップします~音符