おうち計画建設中☆part7~フレーミング(建て方工事)2階&3階** | mama's *handmade*

mama's *handmade*

布と革を使ってナチュラルテイストのバッグや布小物を作っています。
ミシンにDIYの事など・・・子供たちの事も綴っています☆





mama's *handmade time*


おうち計画 建設中編


☆フレーミング(建て方工事)☆


☆2階&3階☆







今日から2月ですね~!!


1月は行く、2月は逃げる というだけあって


ほんと早いですっ(;´▽`A``


そしてこの2月はうちの誕生日月でもあるんです~☆


2月のイベントといえば!!


という日なのでこう言ったらわかっちゃうかなσ(^_^;)







そして昨日は工務店さんに出向く前に


おうちのフレーミング工事もほぼ完成とのことで


みんなで見に行ってきましたよ☆







先日KoharuとRyuseiと見に行ったときにねその記事はこちら→



工事やってる人が外人さんだったの!!


差し入れ持っていったら


上からかたことの日本語で ありがとね~! とか言ってたなぁ・・・。


外人さん??っと思って聞いたらね


2×4工法の本場はカナダ


その本番カナダの職人さんが


このフレーミング工事をしてたらしい☆


だから外人さんだったのかぁ~なるほどぉぉぉひらめき電球


ってかすごいよね~


工務店さんもやるね~グッド!







ちょっと話がそれたけど・・・


本題へ参りましょう~(‐^▽^‐)



mama's *handmade time*


工事用の防音シートが張ってあるから


前からはわかりにくいけど・・・


1階は前に紹介したので→こちら☆


たてかけてあったハシゴを上って


2階・3階へとあがりました☆







まずは2階から☆



mama's *handmade time*


我が家のど派手パパさんが写ってる・・・( ̄_ ̄ i) じゃまよっ!!


2階はみんなの憩いの場☆リビングとなります♪


ちょうと立ってる横がキッチンカウンター☆


左端がコンロ前の壁になります







mama's *handmade time*


キッチンからリビングを見るとこんな感じ☆


工事用シートを張ってこれだけ明るかったら


壁紙などはるともうちょっと明るくなるかなぁ~☆


右側の奥は階段幅のリビング収納もあるよ。







mama's *handmade time*


ベランダ側からキッチン方向を見ています☆


キッチンの後ろにも大きな明りとりの窓があるよ♪


この窓のおかげで部屋もだいぶ明るくなりますね~☆


キッチンの左端にも階段幅のキッチン収納付き♪


収納が多いってのもいいね~☆


2階LDK約21畳。







そして3階へ!!



mama's *handmade time*


3階は子世帯


ベランダ側から奥の2部屋を撮りました☆







mama's *handmade time*


上写真手前の部屋


約5.5畳


しばらくはKoharu&Ryuseiの子供部屋として


おもちゃなどを置いて遊び場として使おうって思ってます♪







mama's *handmade time*


一番奥が寝室。


約7畳







mama's *handmade time*


子供部屋(真ん中)からベランダ側の部屋を撮りました☆


約7畳


ここはいちを子世帯のリビングとして使おうかなぁ~って思ってます。


左側の天井が少し下がってる所がクローゼットになります。


3部屋とも最初は壁で分かれていたんだけど


リビングと子供部屋は壁をとっぱらって


引き違い戸をつけました☆


実際住むとなったら引き戸をとはずして


写真のように大きく開けて通れるようにする予定です♪


そうすると部屋もワンルームみたいな感じになって広く感じるかな☆


引き戸も壁と同じ色にしているので


将来は戸でしきって


この2部屋は子供部屋として使う予定です♪






3階の各部屋へ入る扉も


寝室だけドアにして


子供部屋・リビングは引き戸にしました。


ここは普段でもよく使う部屋だと思うし


バンバン開け閉めするとドアも傷んでくるだろうし・・・(;^_^A


子供たちがはちゃめちゃして手を挟んでもいけないしね~


たぶんずっと開けっぱなしだと思うので


ドアでなく引き戸にしました。






屋上にも登りたかったんだけどね


ハシゴがついてなかったので断念・・・。


屋上は約25畳と広いからね


みんなでここで何しようかと色々と検討中です(‐^▽^‐)






2階・3階にあがる階段はまだついてなかったから



工事用の仮設のハシゴを登ったんだけど・・・



これがまた怖いのなんの・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



上がるときはいいんだけど降りるときがねぇ・・・。



ひぇ~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



どうやって降りるの??



って感じでした(;^_^A


パパはねこういうの慣れてるから


はよ降りてこいよ~


なんて言ってたけど・・・(-"-;A


階段って内装工事の一番最後なんだってね~


階段が待ち遠しいよ~








こんな感じで2階&3階


そしてフレーミング工事完成間近です♪


2日にこの工事の検査があって


検査が終わった後。お昼くらいからは


サッシの取り付けにかかるとか!!


とうとう内装工事も始まるのね~♪


ってことは・・・


サッシがつくと工事用の鍵がかかってしまうから


夜見に行っても家の中は見れないってことかぁ・・・。


またKoharuとRyuseiを乗せて


昼間に自転車で見に行かなくっちゃね♪








このあとは工務店さんに行って


また色々と決めてきました!


ここまでダラダラと長く書いてしまったので


また次の記事でアップしますね~♪






次回もお楽しみに!!




ペタしてね