はじめまして

3人の子持ちの母です

もうすぐ45歳

心も体も色んな悩みに直面しながら

子育て 仕事 家事 奮闘中ですくるくる

よろしくお願いします音符

 

 

 

 

 

長男くんのお話

 

 

 

    

長男 まめちゃん 

プロフィール

 

今年20歳お祝い

 

出生体重800g未満の

超低出生体重児

 

発達障害あり

特に学習障害が顕著でした



 

2年生になって

 

前回までのお話をご覧ください

 

 

 


 

 

学びに困難のある

生徒さんへの

教育方法は

 

通級や支援級のある学校にしか

専門の先生がいないので

 

まめちゃんは

グレーゾーンびっくり

 

 

どの障害においても

このグレーな領域が一番支援が入りにくい

 

重症度や生活スタイル

性格

 

色んな事が

複合的に絡まって

個別の指導方法が

必要なのでしょうけれど

 

WISK等の検査で

評価されるので

 

まめちゃんは

通級レベルよりは健常に近く

 

支援が中途半端になってしまうのは

否めないのでしょうあせる

 

 

本当に当時の私は焦っていました悲しい

 


その焦りとは裏腹に

 

アッという間に2年生が

通過して行きました

 

 

 

2月に入った当たりで

久しぶりのママ友とのランチ会に

行きましたスプーンフォーク

 

今後の方針がグラグラしたままで

不安が多く

 

ママ友にも

状況を伝えました

 

 

とにかく

学校は事なかれ主義だから

こっちから

どんどん言っていかないと

 

何にもしてもらえないから

自分で言わないとだめだよ

 

 

私が

あまり自分から

希望を主張しない性格なので

 

甘く見られてるんじゃないか?

 

 

友人の

援護射撃もあって

 

すごく緊張しながら

まずは

学校に電話を入れましたうーん

 

 

学校の

対応は相変わらずで



今後については

必要であれば

 

 また面談をしましょうと

言われました


ここで

もう学校は無理だなと

感じました赤ちゃん泣き


その後

教育委員会に電話を入れました凝視

 

 

 

 

またね~花