昨日、ブレーキのホース内装化を少し始めたんだけど、フレームの穴加工だけした。

なんか、思ったより簡単だったし、あんま大変じゃなかった。

 

そんなに苦労してないのに達成感があり、昨日は作業終了。

作業終了なんて言ってるけど、1時間ちょっと。。。。

毎日少しずつが肝心?

 

今日は、ホースだけ長さ決めたり、ルーティングだけやっておこうと思ってる。

最悪、ホムセンいかないといけない事態を想定して、チャリ自体はばらさずに、ホースだけ作ってしまう作戦。

 

 

早速、長さを測る。。。測るといっても、超適当。あとで微調整するからどうでもいい。

要は、ホースが前後分、へんなところでCUTしてしまったら、いけないな、、、ってくらいの確認。

 

 

今のルートに這わせて、、、、

 

 

ちょん切るところをマーキング。

 

マーキングの反対側の長さが、前輪のキャリパーまで届くか確認した。

 

まあ、ちょうどぴったりちょっとだったので、ぶった切ることにした。

カッターもついてるやつ、安売りで買っておいた。

前のやつはカッターがなかったから、こっちのほうがいい。

 

シマノの取説にも書いてあるけど、ホースは慎重に直角になるようにぶった切れとかいてある。

まあ、そりゃそうだ。これなら何も考えずに直角になる。

 

 

ぶった切った後は、バンジョー側だけ先に作っておく。

まあ、あるあるらしんだけど、フェルールと袋ナット、先に入れないで、両端加工するとやり直しになる。

今回は、片側だけ先に作るので、どうでもいいが、一応忘れないように入れておいた。

 

 

袋ナットを締めると、フェルールがつぶれてホースに食い込む。

で、フェルールの座のとこでシールされる構造。まあ、普通の食い込み接手と一緒。

 

ツールの先っぽを外して、バンジョーボルトを押し込んでいく。

ぬるぬる感がキショ気持ちい。

 

 

出来上がったら、さっそくチャリでルーティングしてみる。

 

一応、こいつも用意しておいた。

 

 

ホース硬いから、フレーム内でカタカタいわないように入れておく奴。

入れるのだるいが、音が鳴るよりいいだろうね。

 

 

あと、ケーブル内装のために買っておいたツール、、、、、

実際は使わずにできちゃってたので、つかってなかった。

 

 

このツール、さすが専用ツール、、、簡単すぎて笑ってしまった。

こりゃ、、、、、楽だわ。

 

とりあえず、長さ調整とかするので、固定はしてないけど、フレーム貫通部は全部完了。

サドルのとこのザク部分、余裕だった。ザクは雑魚ぃ。。。。

 

フレームのここから、ホースを出して、レバーにつなぐ。

 

大体こんなとこかしら。

あとは実際にハンドルを切ってみて、ちょっと余裕を残してもうちょい長さを詰めるかも。

いまの長さは、ホースばらさなくても、ギリでブレーキレバを外せる余長にしてたけど、もう外すことはないと思うし、ダメなら、ハンドル外すか、ホースを外してもいいし、問題ないと思う。

要は、ハンドルを全開に切ったときに、ホースが引っ張られないくらいに余裕があればいいんだと思う。

 

前輪のブレーキは、まあ、どうでもいいや。特に内装とかないし。

 

このあとは、ちょっと別作業の段取り。。。

まだ、何があるかわかんないから、ブレーキばらせないの。

ホムセン、歩きで行きたくないじゃん。。。。