急遽、交換することにしたハンドルバー、来ました。

 

ケーシーエヌシー(KCNC) 自転車 ハンドルバー スカンジウム 軽量 SCボーン ブラック

幅:600mmライズ:0mmクランプ径31.8mmバックスイープ:8°

 

 

すっげー軽い。大丈夫だと思うが、折れそう、、、、

 

一応、気にしているハンドル長さをはかってみる。

当たり前だが、600mmぴったんこ。

カット用に5mmピッチの目盛りがついてた。

 

 

こないだ交換して外した、GIANTエレキンググリップを両端につけて長さを見る。

両端グリップの厚みが、5mm x 左/右だったので、全長が610mmになってしまう。

 

このまま、チャリに取り付けると、自転車ではあるのだが、「普通自転車」では無くなってしまう。

法的な普通自転車の規定幅は、600mm未満(600mmを超えないこととあるから未満だ。)

たかが10mmでも、普通自転車とは法的に認められない。

 

認められないと悪いのかというと、全然悪くない。

ただ、自転車専用道路?とかは、通行してはいけなくなる。

要は、自転車専用道路(サイクリングロードとか)は、普通自転車の為の道路ってこと。

 

 

ということで、グリップエンドを含め、車両幅を600mm未満にしたい。

今のチャリに付いてるハンドルは、グリップ厚いれて590mmだった。

 

なので、ギリ狙うなら、このハンドルは両端を5.0mm強ずつカットするのがいい。

 

ただね、パイプエンド5mmちょっとって、俺には無理。

パイプカッターのローラーにうまく乗せられないから、失敗しそうな予感。

 

 

なので、安全にいけそうな長さでカットすることにした。

適当に養生して、ぶった切る。

大体、ローラー全体に安全に乗っかるとこ+αくらいにした。

 

片方カットした破片を計測したら、約約で結局10mm弱くらいだった。

なので、反対側も10mm弱ぶった切った。

 

切った破片をみると、後から切った方が0.5mmくらい短いくなってしまった。

まあ、どうでもいいんだろうけどね。

 

 

切った後のバリ取りをちゃんとしておいた。

こんなとここだわる必要ないんだけれど、ちゃんとリューターで綺麗にした。

 

リューターついでなので、0.5mmほど長くなってた方を、綺麗に削って長さを合わせた。

 

削った後の塗装が無いところ(切断面ね)は、おまじない程度に、油性マーカーで黒に塗った。

こんなとこ、さびねーとは思うが、おまじないですわ。どうせ見えないとこだし。

そのそも、この材質錆びるのかしらんが。

 

予定通り、結局左右とも10mmカットに合わせて、綺麗にした。

ぴったり、全長580mmになった。

 

両方にグリップつけたら、当たり前だけど590mmだった。

これなら、どう間違っても普通自転車だ。よしよし。

 

そもそも、いまのハンドルと同じ寸法だ。

 

今日は取り付ける気がないんだが、なんか作業してたら付けてみたくなった。

涼しくなったらやろうかしら、、、、やんないかもだけど。。

 

 

どうでもいいけど、ALIEX、、、、21日からセール始まる。。。

今週ポチった奴、安売りになってたらショック、、、、