これから、Instant Drive360とやらをバラします。

 

使用9ヶ月、2500km走行くらいの状態です。

特に問題無いし、異音も無い。

ラチェット音、購入時と違うかどうかは、正直分からん。

 

公式で書いてあったけど、ラチェット音が甲高いと、グリスか切れてきてるらしいぞ。

 

 

では、一個ずつ。ほぼ工具いらずで全部ばらせるのがいい。

 

クイック用アダプタを外す

 

フリーボディーとやらを引っこ抜く。

 

グリースは切れてはなさそうだ。だがきったね~

 

バネと一個目のギア

外した向きで、仮置きしとく。ギアの向きはインローが上。

 

シール。これもインローが上。

 

 

最大の難関?そのしたのギアとシール

難関ではないけど、ミニチュアのマイナスドライバとかがないと外すの厳しい。

反対側からポクポクたたいて、ほじるととれる。

 

ギアは、インローが下。そこにベアリングシールが嵌まってる構造

 

グリースは乾ききってる感じは無かった。

ウエスと綿棒でお掃除。

公式でも言っていたが、水気厳禁、パーツクリーナーもあまり使わん方がいいらしい。

少し使ったけど。。。。。

 

綿棒の繊維とか、ウエスのゴミとか残ってると嫌なので、ブロワーで噴いた。

なぜか写真が逆さまだ。

 

ついでだから、軸をコンパウンドで磨いておいた。

おお、ぬらりと鈍く光ってる。

 

外した部品も同様に、クリーナーで綺麗にした。

 

 

ついでだから、スプロケとか、バルブパーツもきれいに。

 

ブレーキロータ側も綺麗に。外すのはめんどくせーから付けたまま

 

知らんかったけど、刻印があって、

minTH=1.5と書いてあった。

 

minimum thicknessだね。

ノギスで測ったら1.8mmちょい。

 

前の計測から変わってない。

全然摩耗してないね。当然偏摩耗みたいなのもなかった。

スペア持ってないので、問題無くて良かった。

 

一応、掃除と脱脂しておしまい。

脱脂が出来てないと、あとでひどいことになる。。。。。

 

 

で、逆手順でフリーボディーを組み立てる。

間違えて何袋か買ってしまった、純正グリース。

 

シールのとこや、メタルタッチ面に均等に薄く塗る。

だいたいそんな風に塗ってると、丁度一袋分で全部塗りきる感じだった。

 

組立は、全くの逆手順で難しいところやわかんないとこはない。

マジでこんなんでいいのか?とおもうくらい簡単。

 

スプロケ組み立てる

たしか、薄くぬっとくやつ。シマグリ。

 

できた。

 

試しにホイールを廻すと、おお、公式youtubeで見たとおりの

ラチェット音がしてる。

 

なので、OKなんだろう。

 

続きはまたあとで。

タイヤ組までやっておいて、今晩、空気抜けチェックまでしたいなぁ。

 

ということで、明日は晴れてもバス通勤確定。