【駄ネタ】バスタオルの使用頻度 | ネイルサロンKOH&SACHIのブログ★ネフローゼになっちゃった!

ネイルサロンKOH&SACHIのブログ★ネフローゼになっちゃった!

2023.8.14〜ネフローゼ症候群になりました。同じ病気で困ってる方の参考になればと病状や食事を記録しました。
2023.12.20〜ネイルサロン再開・仕事を復帰しました。

栃木県宇都宮と埼玉県大宮のプライベートネイルサロンです♪ サロン名は犬と猫の名前です♪

最近、読み始めた漫画



バスタオル問題↓



文字小さいから拡大して読んでみてくださいウインク





この話を読んで思い出した照れ



私も、実際に、バスタオルの使用頻度について、

友人や旦那と話したことがあります。






うちの実家は、

1人1枚、大きな厚みのあるバスタオルを使っていて、私のタオルはピンク系でした。それぞれのタオルがあって、お風呂で使う度に毎回洗濯だしてて、兄弟はスポーツしてたのもありいつも洗濯機も乾燥機も動いてました。洗濯物の量がすごかった。




うちの旦那の実家は、

おなじく1人1枚、バスタオル。

特に誰のタオルとかは決まってなかったみたい。

厚みは温泉の体洗い用くらい薄いタイプだからすぐ乾く。家族も多いので毎日2〜3回まわして、大量にお庭に干してたらしい!






友達とも話したことがあります。





フェイスタオルを2枚、頭用と体用にわけて1人2枚使うという友人は、

洗濯も収納も楽だと言っていた。



4人家族で、お風呂入る順の1番と3番が同じタオル、2番と4番が同じタオルを使って、合計枚数が1日2枚になるように使うという友人は、

使う頃には乾いてるから気にならないし洗濯が少なく済むと言っていた。




1人1枚だけど、使い終わったらタオルハンガーにかけておいて、2日〜3日同じタオルを繰り返し使うという友人は、

タオルが傷まずフワフワと言っていた。




また、別の友人は、冒頭の漫画のかやさんと同じく、家族みんなで使ってびしょびしょになったら替える。人数いると服も大量だから洗濯回数を1回で済ませたいから減らせるところは工夫してると言っていた。




どれも、なるほどと思いました。


みんな生活環境や家族構成が違うから、優先する所も、違うんですよねびっくりグッグッグッ









結婚して間もない頃の話です。


私は一人暮らしの頃は、洗面所のタオルは毎朝1度しか替えてませんでした。もしくは湿ってると感じた時にチェンジ。なのでバスタオルと合わせても1日2枚〜多くても3枚。洗濯の回数は溜まってから3〜4日に1度くらいでした。




それが、結婚してみると、1日1回必須!


むしろ1回じゃ間に合わないことも多かったのですガーン



旦那は、手を1回拭く度に洗濯機に入れるから、朝、カゴを空にしたのに

お風呂にまだ入る前なのに

洗濯カゴはタオルで山盛り!!!




タオル買い足すか(私がNO。棚に入る量だけがいい)


洗濯回数を増やすか(私がNO。1日1回が限界)


洗濯を旦那担当にするか(旦那がNO。家事無理)←まじでかわったなぁ〜今はなんでもしてくれる笑



など話し合いするも、お互い譲らず、お互いもやもや。。。


ちなみにその頃は、私は大宮のサロンで遅くまで働いた後に料理と洗濯してたから疲弊してて、旦那は毎日始発で、往復6時間の通勤でやつれ疲弊してて、お互い思いやりがなかった!




彼の譲れない条件は

・一度使ったらもう使いたくない

・厚みや形状は何でも良い



私の譲れない条件は

・洗濯の量を減らしたい

・しまうスペースを減らしたい



で、擦り合わせながら2人で暮らし

6年たった今


洗面所にはタオルはかけず、キッチンペーパーを置くようになりました。1回拭いたら捨てられるから旦那も文句なし!



バスタオルは今は4枚だけ。

今までタオル入れだった棚は、パジャマや入浴剤や洗濯洗剤も入るくらいスッキリしています。

キッチンペーパーに変えたら洗濯物の量が3分の1くらいになったので本当に楽。

洗濯乾燥2時間で終わるので在庫は特にいらない。洗濯も管理も楽ちんで、私も文句なし!






こういう、細かい価値観合わせがめちゃくちゃ多かったです爆笑



今思い出すと全部笑い話で、どうでもよーって感じなんですけどね泣き笑い





漫画読んで思い出した話でした爆笑



漫画のご紹介

先にこっちを読みました。↓

実在する村で、

ここで育った女の子の話なんです。(ご本人)

実話で、エッセイみたいな。

色々衝撃ですけど勉強になります!




村をでて、大人になって、一般社会で、結婚した話がこちら(こちらもご本人の体験談)



没頭の、タオルの話は、↑【お金さま、いらっしゃい!】のほうですチュー




私はこの漫画を読むまでこの村の存在は知らなかったです。(漫画のコメント欄読んだら、有名みたいだから私が世間知らずなだけかも)


村での生活は不自由で閉鎖的に感じるけど(ご本人はそれが普通)、著者の高田かやさんが、誰とでもコミュニケーションを上手にできる協調性を持ってたり、考え方も柔軟で前向きだし、我慢強く勉強熱心なのも、その場にある物で工夫して代用したり作って手先が器用なのも、村にいたからこその部分もあるのかも…と思ったり。



なかなか考えさせられる漫画ですよ照れ

前向きに明るいから読みやすい!




LINE漫画です!


漫画とネトフリしか見てないので

ネタなくてすみません爆笑