美容院→接骨院→川越ゆうゆうランドへ。

紅ア太郎花形&紅由高くんが
はるばる岐阜から川越へゲストにいらっしゃるとの事で、
久々の推し活🫸🫸🫸
ア太郎花形は1月26日以来なので、約2ヶ月ぶり。
前回は美松さんの新春特別公演ゲストでした。
今日は、章劇の澤村紫龍花形もゲストです。
脚の痛みもナンノソノ😖😖😖
地震にも強風にも負けずに、参りますよ🚃🚕🚶
電車は遅れたりしましたが、何とか辿り着きました♨️



【川越湯遊ランド(ゆうゆうランド) ホテル三光】
埼玉県川越市新富町1-9-1
本川越駅より徒歩約3分、川越市駅より徒歩約8分、川越駅より徒歩約12分
送迎バスもありますが、割と早めの時間なので、私はたいていタクシーを利用します。
膝が痛くなければ商店街を歩くのも一興です。

ここは、、、 〝天然鉱石 、光明石を入れた人工温泉や薬湯・ラジウム湯がある。料金内でお芝居・舞踊も見れる!〝
とあります。

入館料を払えば、昼夜公演観られる温泉施設はなかなかないので、希少価値ありますね。
公演前、あるいは昼公演終了後に、温泉♨️に入るのも⭕️
それに、木曜日はシルバーデーで
65歳以上の方に、ランチを振る舞っています。タダですよ!
タダ!わたしは65歳にはもう少しあるので、自腹で軽く飲食しました。
ホントにサービス精神が素晴らしいです👏👏👏

昼公演は13:00〜。
〜お芝居〜
〔天保水滸伝〕
「笹川の花会」

洲崎の政吉 紅ア太郎
女房 おきち ? 劇団舞姫の女優さん
笹川繁蔵 澤村紫龍
子分 紅由高


飯岡助五郎 葵陽之助
子分 葵智也、中村時太郎

平手造酒 葵翔太郎


飯岡一家に笹川一家より、花会の招待状。大の笹川ぎらいの飯岡助五郎。笹川の花会には行かないとの事で、代理で政吉(ア太郎)が出向くことに。

五両しか渡されず、困ってしまう政吉。
女房のおきちがあちらこちらから、金を借り、「これで男を立てて欲しい。」と、二十五両の金を用立てる。
※おきちは、笹川重蔵の妹
それも飯岡親分は気に入らないみたい。

洲崎の政吉が、笹川一家の花会へ。
飯岡の貸元は、病で伏しているので、自分が来たと、義理の金を渡す。

大前田英五郎 百両
○○○五十両、百両などなど。
お祝い(義理)が読み上げられる中、
飯岡の貸元から百両、政吉から五十両と、読み上げられる。
実際は二十五両しか渡してないのに、笹川重蔵が機転を効かせたのだ。
その結果、
花会で評判が上がった政吉、
下がった飯岡親分。
飯岡親分は腹を立てる。
政吉は、飯岡の親分から破門される。

政吉は、女房に酒を買いに行かせ、帰りが遅いと怒り、わざと離縁する。

笹川一家VS飯岡一家
〝どちらの親分も死なせちゃならねぇ!!〝
〝大利根河原の砂利となるゥゥゥゥゥゥゥゥー〝(政吉のセリフ)

飯岡一家が仕込んだ猟師の鉄砲隊に撃たれる政吉と平手造酒。

《the end》

〜口上〜
中村時太郎座長
(劇団舞姫、勇組の座長)
フラワーピンの販売をされていた市之丞さんとご兄弟だそうです。

時太郎座長、とても美しいお顔立ちの、役者さんです。
写真撮り忘れました🙇
舞踊ショーの写真をご覧くださいね♪♪♪

夜の口上は時太郎さん、市之丞さんのお二人でされてましたが、
大変、楽しい内容でした。
由高くんやご自身の食事について、ただ、何を食べたか言ってるだけなのに、可笑しいの笑笑🤪
楽しいご兄弟だなぁ🤣😀と感じました。

舞踊ショー🪭へ
つ・づ・く(*☻-☻*)🕺🏼👘🕺🏼