最初の数分、見逃してるけどー(涙)
イスカンダル(って、この時点でわかってたっけ)
から来た女性のくだりが飛んでいるモヨウ
かなり、楽しめましたよ
小学校二年生で、映画館で「さらば~」を見ているので
旧作のファンとしては若い方の年代になるのかな
それにしても~
古代や島はともかくとして
沖田艦長はじめ
お偉いさん方々の苗字が軒並み新撰組って
今から思うとケッコウ違和感(笑)
太平洋戦争で沈んじゃった戦艦が元ネタなのに
よくよく考えると、うーん???
まあいいか。
あと、キャラデザの結城さんは昔から大ファンだけど
慣れるのに、ちょっと時間かかりそうです
ゲストキャラがXEBECっぽいのも・・・うーん・・・
声優ネタで言えば、
これから小野大輔さんを堪能させていただくとして
真田さんが大塚芳忠さんなのは、ちょっと嬉しいですね~
すでに亡くなられてしまいましたが
青野武さんの真田さんも大好きでしたけどね。
ただ、ひとつ、突っ込みたいのは
最近のヤマト復活編では山寺さんが古代進だったのに。。。。。。。笑
言わぬが花か?
山寺宏一さんには
演技で納得させていただきたく思いますです
はい。
(上からものいいだな)
宇宙戦艦ヤマトは、最近のは見ていないけど
(あ、完結編もだ
なんかやだったのよね)
2199は、暇を見つけてチェックいたします♪
あとあと。
理系的?なネタをちょこっと
EDテロップで鹿児島大学云々・・・
となってましたが
今の宇宙ネタのサイセンタンって、
実は東大よりもこっちなんでしょうか?
ちょっと気になってたり
やはり種子島宇宙センターが近いもんなあ・・
宇宙情報専攻って、ふうむ。
自分自身、物理がからっきしの人間なので、
↑が誤解だったらごめんなさい。
ただ、鹿児島大学のHPには、どっかで見た名前があった。。。