5月の活き活きママクラスは、4ヶ月と5ヶ月の赤ちゃんを育てていらっしゃるママ達が来てくれましたニコ

 

日ごとに大きくなっていく赤ちゃんニコニコ

 

大きくなるのは嬉しいけど、重いし、動きも激しくなるし・・・滝汗

 

毎日の抱っこは、結構負担になってきていませんか?

 

 

・・・ということで、腕と肩や背中のつながりを感じていただくレッスンをしました。

 

腕を動かしながら肩甲骨の動きを感じたり…

 

 

頭を転がしながら、頭と肩、背中を感じたり…

 

 

いつも何気なく使っている身体の各部分ごとにスポットを当てて、意識を向けることで

骨や筋肉が動いていることや、つながりなどを感じていきます。

 

普段気に留めなかったところに注意を向けると

 

「あら?ふしぎ!」

 

はじめは動いているのかもよく分からなかった部分が、動きに参加し始めます音譜

 

そして自分の身体の癖や、強張り、痛みなどにも気付いていきます。

 

「呼吸を止めがちなことに気が付いた」とシェアしてくださったママがいました。

 

本当に、私達は日常呼吸を止めたり浅くしがち真顔

 

そういう積み重ねが、身体やこころの負担になっていることもあると思います。

 

気がつかないと変わらないから…

 

気づけて良かったほんわか

 

今月のお昼ご飯割り箸

 

 

とり肉とごぼうの混ぜご飯(ありがとー!COOKPAD✨)

本だし無いので、だしパックでだしを取り、干し椎茸追加しました。

めっちゃ美味しかったよよだれ

 

エノキ、ニラのかき玉味噌汁

ぬか漬けと新生姜の梅酢漬け

 

それぞれのマットの上で、少し距離を取りながら、同じくらいの赤ちゃんを育てているママ同士でおしゃべりを楽しみました。

 

今度は、離乳食クラスでね~音符