2012年05月07日(月) 04時58分09秒
雪ムロ越冬馬鈴薯 美瑛選果
テーマ:北海道グルメ美瑛の雪ムロ越冬馬鈴薯って知っとぉ?
JAびえいでは、「雪ムロ」でじゃがいもを越冬させるという、昔ながらの方法を復活させる取組みを行っているのだそうです。
雪ムロって、九州では聞いたこともない貯蔵方法だけども、
どうやら、美瑛あたりではとっても一般的にあったものなのだそうだ。
雪ムロとは、収穫した野菜をワラやムシロで覆って土をかけて貯蔵するというものだそうで、
極寒の冬では、野菜はそのまま置いとくと凍ってしまうんだけども、
雪ムロを使うことで低温のまま保たれるんだそうだ。
また、和寒の越冬キャベツと同じく、甘味もぐーーーっと増すのだそう。

そんな美瑛の雪ムロ越冬馬鈴薯が届いた。
ほんと北海道のジャガイモって、なまらうまいんだわ。

昔、FM North wave で大黒摩季さんがやってたナチュラルウーマンという番組で、
「やっぱり、音楽は北よね~」
なって言っておられましたが、、、
「やっぱり、馬鈴薯は北よ」
だって、味がちゃうもん。
で、北と南が入り混じったポテトサラダなんていうものを作ってみました!

いや、この雪ムロ越冬馬鈴薯って、なまら甘いわ。
iPhoneからの投稿
JAびえいでは、「雪ムロ」でじゃがいもを越冬させるという、昔ながらの方法を復活させる取組みを行っているのだそうです。
雪ムロって、九州では聞いたこともない貯蔵方法だけども、
どうやら、美瑛あたりではとっても一般的にあったものなのだそうだ。
雪ムロとは、収穫した野菜をワラやムシロで覆って土をかけて貯蔵するというものだそうで、
極寒の冬では、野菜はそのまま置いとくと凍ってしまうんだけども、
雪ムロを使うことで低温のまま保たれるんだそうだ。
また、和寒の越冬キャベツと同じく、甘味もぐーーーっと増すのだそう。

そんな美瑛の雪ムロ越冬馬鈴薯が届いた。
ほんと北海道のジャガイモって、なまらうまいんだわ。

昔、FM North wave で大黒摩季さんがやってたナチュラルウーマンという番組で、
「やっぱり、音楽は北よね~」
なって言っておられましたが、、、
「やっぱり、馬鈴薯は北よ」
だって、味がちゃうもん。
で、北と南が入り混じったポテトサラダなんていうものを作ってみました!

いや、この雪ムロ越冬馬鈴薯って、なまら甘いわ。
iPhoneからの投稿