01


■ 『 や っ と 』 ■


先日、通っている手話教室で発表会がありました。

発表内容は自分たちで話し合って決めるのですが、

私達のグループのテーマは『聴者とろう者のズレ』でした。


文化の違いや、手話と日本語の表現の違いを、

いくつか例を作って、手話で発表しました。

その中で一番私がへえびっくりと驚いたのが、

この『やっと』という言葉でした。

『やっと』の手話表現は、額の汗汗をぬぐうような動作です)


私がこの言葉を使う時の表情は、

『は~やれやれ~~』疲れたという感じで、

笑顔で使う事は無かったです。

なので、手話の場合はだと知って、とても驚きましたじっ


でも、相手が怒った表情ぷんぷん『やっと』を使っていたら、

それは多分、良い意味では無いと思われます(笑)

表情大事ですよねう~ん