
■ 単語一つで全然違う・・・ ■
先日、手話関係の飲み会

初めてお会いした方と話していた時に、
『手話』 『自然』 『何?』
という手話表現を読み取りました。
なので私は、
『手話が自然なのは何で?』
という質問をされたのかと思い、
えっ!?私の手話が自然なの!?嬉しい!!

と、とっても喜んだのですが、
相手の方の様子が、どうもおかしい・・・

「?」と思ったので、もう一度表現してもらいました。
すると、
『手話』 『きっかけ』 『何?』
つまり・・・
『手話を始めたきっかけは何?』
という質問だったのです

『自然』ではなく『きっかけ』の片手手話でした

間違いに気付いて、とてつも無く恥ずかしかったのですが、
「?」をそのままにしなくて良かったなと、
今では思っています。
相手の方も、再度そのまま表現してくれて、
自分の間違いに気付くことが出来たので、
感謝の気持ちでいっぱいです

それにしても、単語一つでこんなに内容が変わってしまうのかと思うと、
やっぱり『正確さ』が必要なんだと痛感しました

あと、「?」って思った時の確認する勇気が必要。
そして、確認する為の、自分の手話表現も必要ですね・・・頑張ります
