人見知り、引っ込み思案の手話絵日記

■ 手話を始めて増えた事 ■


手話の勉強を始めて、初対面の人に会う機会が増えた事に伴い、

自己紹介』をする機会も、とーーーーーーーっても増えました。


職業にもよると思うのですが、私は今までの人生で、

自己紹介する機会は、ほぼ無かったです汗

(『名前』と『よろしくお願いします』くらいの自己紹介で終ってました)

なので、まず何を言っていいのか分からないのと、

皆に見られる緊張感で、毎回ただただ、早く終われ~~~!>△<

と、思うだけでした。


でも、『自己紹介は、覚えてもらうために必要』と言っている方が居て、

ハッッッ!ハッと気付かされました。

自分の事を知らない人に、知ってもらうチャンスだし、

相手の事を知るチャンスでもあります。

そして、人見知りの最大の敵悪魔

初対面の人と、何を話せばいいのか分からない』を、

少し減らせるチャンスでもある・・・ような気がします。

話のテーマ(?)を探せるいい機会のはず。

(その為には、ドキドキして他の人の話している事を、

見逃さないようにする必要があるのですが・・・あは・・・


・・・という考えを踏まえて、

改めて自分の自己紹介を考えてみると……特徴が見つからないガクリ

特殊な仕事をしているわけではないし、

生まれた場所も特徴が無いし・・・、

う~~~~~ん複雑

他に何か探さなくては・・・。

そして、その手話表現を考えなくてはっっ!

あ~課題ばかりが増えていくっっぐるぐるおめめあせ