すっごく歯が痛いんです‼️😭💦
正確には歯ではなく、顎関節の神経。
食いしばりというそうですが、顎関節にかかる圧が強く、長年続けた結果、神経に触って強い痛みが出る症状です。
割とよくあるらしい。
私は、この痛みと、もう数年越しの付き合いです。
定期的に痛みに襲われるので、今回も「あ、来た来た」と。
慌てず騒がず⁉️ しまってあったマウスピースを取り出し、あとはいつもの「ゆる体操」。
「ゆる体操」は私の日常に取り入れて、毎日エアロやステップの前に、必ず10分ほど、行っています。
初めは痛み解消が目的でしたが、エアロのパフォーマンスが目に見えて上がるので、今では欠かせません。
(本当なんですよ❣️なぜ誰もやらないのか、不思議❣️ちなみにストレッチは、力が入るので逆効果です)
過去記事
ところが。
今回はいつもと勝手が違います。
ゆる体操をしても、マウスピースをはめても、痛みがまるで緩みません。😭
ロキソニンも効果なし。
そしてとにかく、一日中、激痛なのです。
2週間ほど耐えた後、あまりの痛みに耐えかねて、夫の助言で歯科医に行くことにしました。
日曜だし予約なしだけど、緊急事態ということで。
自分では「いつものアレ」と思っていても、もしかしたら違う原因かもしれない。
もしそうなら、我慢がまるまる、無駄ですから‼️
(私はいつも、我慢し過ぎて、かえって悪い状態を引き延ばしてしまう癖があります。だから夫の助言はナイスだったのです)
歯科医に行った結果…、
やはり「いつものアレ」でした。😆笑
マウスピースを使い続ける以外、方法はないそうです。
でも原因がはっきりしたので、私としては大安心。
別の何かだったら、新たに対策しないといけないので、ホッとしました。
(いや、痛みは1ミリも収まってないので、良くはないぞ‼️😂💦)
ドクターが日曜の急患でも診て下さったのは、私が月に一度、歯のクリーニングに通うお客さんだから。
(違うかもしれないけど、少しはあると思う。)
マウスピースも新調する気でいたのに、古い方で構わないと、良心的でした。
やはり日頃のお付き合いは大切ですね🥰❤️
(日曜もやってる歯医者さんですよ)
歯の激痛は、今ひと月を過ぎたところ。
ようやく‼️ 少しずつ、快方に向かっています。
刺激を与えると痛むので、例えば急にしゃべると、それが痛みに繋がるのですよ。
私は教員なので、大きくはっきり発語するため、口を大きく開けます。
すると、それが堪らなく痛いのですよね。
痛みをかばおうと、つい小さくフガフガしゃべってしまう。
そこでハッとしました。
高齢者がフガフガしゃべる、その原因がこれなのでは⁉️
例えば入れ歯とか、歯の痛みとか、ですね。
私にしたって若いつもりですが、現に今、フガフガしゃべっています。
このようにして、人は老い始めるのですね‼️😱😱😱
さらに、顎関節に痛みが生じる自体が、そもそも老化。
加齢現象なのだということに、ようやく気が付きました。😅💦
先日のこと。
金曜の夜、疲れ切って仕事から帰る道々、後ろから夫に声をかけられました。
同じ通勤電車だったのでしょう。
「背中を丸めて、バアさんがとぼとぼ歩いているから、すぐにわかった」だと。
普段、鏡で見る自身の姿は、エアロビクスの時。
そりゃあ姿勢も良く、背中もまっすぐです。
脚もピッと上がります。
でも、でも。
疲れたときは、気が抜けて、バアさん歩きになっているのね~。😭😭😭
気を付けるのはもちろんですが、年を重ねたらあまり疲れちゃいけないのだ‼️ と、身に染みた出来事でした。
ハードワークはほどほどに、抑える時が来たのだ。
そう考えると、定年退職は全く大正解だったのです。
そして。
他人は本当のことを言ってはくれませんが、無神経なわが夫は、見た通りそのまま口にしてくれました。
これはこれで、気付きをありがとう、ですね。🤣