国立近代美術館「TRIOパリ・東京・大阪モダンアートコレクション」を見に行きました。
5月25日の訪問です。
 




こちらの美術館は、定期的に教員無料参観日を設けてくれるのです。
今回も無料招待に与りました、嬉しいです❣️
 



 
もともとここは混まない美術館で、ゆっくり見られるのが好き。
この日もゆったり鑑賞できました。
 

気に入った絵をいくつか貼りますので、サクッとご覧くださいませ~。
 
 

ユトリロ。

 

佐伯祐三。

 

ユトリロ。

 

バスキア。

 

シャガール。

 

 

岸田劉生「麗子像」

ここの常設ですね。

 

ボナール。

 

萬鉄五郎。

これもここの常設、看板の一つとも言えるのではないでしょうか。

 

 

 

モディリアニ。

 

 

大好きな藤田嗣治。「五人の裸婦」

 


もちろんフジタ、自画像。

 

 

これ!素敵でした。😍❤️

小倉遊亀「浴女 その一」

 

 

シャガール。

 

 

これは建築の一部ですが、正面の壁が作品なんです。

 

 

実際に座って鑑賞できるんですが、椅子の配置、照明がアート。✨ ↓

 

 

 

ピカソ。

 

 

もちろん、もっともっとたくさんあります‼️

基本的に撮影可能なのも、ここの良い点です。

 


この日は遊びに来ていた息子が、私に付き合ってくれました🥰❤️


息子は今、訳あって、金銭的余裕がありません。

(その話は、いつか書くかも。書かないかも。)

帰省の電車賃さえ、厳しいのだと思う。

母の日も、還暦祝いも、私の方で遠慮しました。

その分、デートに付き合ってくれたのかもしれないです😆


息子も絵が好き、美術好き。

嬉しいお出かけになりました🥰❤️