関東の桜が一斉に開花しましたね❣️🌸

 

関東と言っても広いので、例年は少しずつ開花がずれるのです。

だから時間差を利用して、あちこち見に行くことが可能でした〜。


 

ところが。

今年は開花まで時間がかかった分、どこも一斉に咲きました‼️

桜も機を待ちかねていたのですね🌸

 

嬉しい反面、一度に全部見ることはできず、大変慌ただしい毎日になりました😅💦笑


 

毎日桜を見て周っていますが、とりあえず一番ホットな話題から〜😆笑

今日(4月6日)鎌倉へ満開の桜を見に行きましたので、

「鎌倉・桜訪問記」ご覧ください❣️🌸

 

 

朝はなるべく早くスタートするのが、鎌倉訪問のキモであります😆

まずは極楽寺の桜並木🌸から。↓

 




ここは観光客が少ないお寺さん。

でも参道の桜並木は、見応えがあると思っています。

朝なので人が少なく、ゆっくり参拝できました🥰

 


徒歩で次のスポットへ〜。



↑成就院の桜、遠景に由比ガ浜。

年に一度だけ、満開の桜と海が撮れる場所です🌸🥰

 

 

さあ、御霊神社に着きました❣️

こちらは境内の目の前を江ノ電が通るので、一時は人気の撮影スポットでした。

でもマナーの問題があったのでしょうか、現在境内は撮影禁止です🆖😭💦

 

こちらは本殿の両側に桜があり、春は大変美しい場所なのです。

鄙びた素朴な感じが有り難い、大好きなお宮さん。

 





 ↑境内の外から撮影しています。

 

 

そして高徳院へ向かいます。

大仏と桜、これを見ないとどうにも落ち着かなくて〜😆笑

お約束の写真、ゲットです❣️🌸↓



この1枚のために、毎年通っているのです❣️🌸


高徳院は有名観光地なので、団体やインバウンドさんがたくさん。

撮影は時間をかけ、混雑の切れ目を狙っています。

こればかりは仕方ないですね〜😂💦

 

 

動物好きな夫は、大仏よりもリス、であります🤣

ここの境内は台湾リスが自在に闊歩するので、来れば必ず会えるのですよ。

春のことで、一度に3匹現れていました。(写真は2匹)

 








 

次は光則寺です。

こちらは参道の桜が大変見事なのです😍🌸


長谷は、長谷寺や高徳院のメジャーどころが有名ですが、光則寺、私は大好きです🥰❤️

観光客がおらず地域密着なところ、昔の鎌倉が偲ばれて、ホッとするのです。

さらに桜だけなら無料です。(境内の外なので)






この季節、光則寺はカイドウが有名です。

ちゃんと参拝しましたよ(笑)

 


 ちょっと毒を吐きます〜

本堂の縁側に30分以上座り込み、足をブラブラ、ずーっとスマホを弄っていたアラカン夫婦がいました💢



当たり前だけど、カイドウとお寺を撮影する時、写りこんで大迷惑でした😡

訪問客の皆さん、全員困惑。

そこは休憩場所ではありません。

もうその歳ならば、周りに気遣う謙虚さを持ってください‼️💢




長谷寺は先週行ったので今日はパス。

収玄寺に立ち寄った後、江ノ電で鎌倉へ。

 

 

段葛は満開の一歩手前。一番いい時ですね❣️🌸

ここはもちろん、人でいっぱい。

覚悟して来たので、想定よりは少ない感じ😅










鶴岡八幡宮を参拝した後は、徒歩で建長寺へ向かいます。

 





 ↑建長寺、満開です🌸

 


これで目的の場所は、クリアしました❣️😃

えのかまフリー切符を使っているので、本当は来た道を鎌倉駅へ戻るといいのですが。

段葛も小町通も混雑半端ない‼️😭💦

そこで混雑を避け、北鎌倉へ抜けることにします。

 


ここまで来たので、もうひと踏ん張り、円覚寺へ。








 たくさん歩いたなあ〜。

北鎌倉から帰路につきました。


 

【まとめ】

みんな大好き鎌倉は、とにかく混むのが難点‼️😭💦

特にオンシーズンは、混雑を避けるのが課題です。


私はいつも早朝から周り始め、混みそうなスポットは朝のうちに済ませてしまいます。

昼近くなると混みますので、その頃には観光客が少ない場所へ、避難します。

昼過ぎには帰路に着くと、だいたい混雑を避けられると思います。


 

今日の昼前後は、北鎌倉へ周りました。

キタカマは比較的観光客が少ない、お勧めスポット。🥰

(紫陽花の時期は別ですよー‼️ 明月院がありますからね)


私は横浜出身なので、若い時から北鎌倉下車、そして鎌倉入り、が通常ルートでした。

今は居住地の関係で逆走していますが、当時の感覚が今も散歩に役立っているなあと思います。

 

 

途中、長谷寺近くの恵比寿屋さんで、和のスイーツを購入しました。

昔々からここにあるお店です🥰

私はショウガどら焼きと、調布(求肥入りのどら焼き)が好き。




ランチはいつも通り持参のお弁当です😆

お店は高いわ混むわ、観光地なので仕方ないけど、私は嫌ですねー😅💦

 

 

さて、時系列が前後しますが、

4月4日 横浜のソメイヨシノ🌸 この日は七分咲き

4月5日 旧前田侯爵邸(現駒場公園)のソメイヨシノ 満開🌸

を見に行っています😃🌸

 

また追い追いご紹介しますねー♪

皆さまの桜リポも、楽しんで拝見していますよー❣️

ありがとうございます🥰❤️🌸