横浜・山手西洋館のクリスマス、その4。
ベーリックホールのお隣、エリスマン邸。
テーマはスイス🇨🇭だそうです。
ダイニングは、スイス国旗🇨🇭を象っています。
スイスカラー。
客間は伝統的なツリー。
2階も行きましたが、特にクリスマス飾りはなかったので、写真は撮りませんでした。
エリスマン邸の斜向かいには、えのきてい。
公開の洋館群には数えませんが、こちらも古い洋館です。
山手で老舗のティールームなんですよ。
手作りケーキが有名です❤️
中にはツリーが飾ってあるはずなんですが、お客さんがズラリと並んでいたから、外から見るだけ。
当たり前ですが、地元っ子は並んで入ったりしません。
通りかかってたまたま空いていたら、パッと入っています。
(特別なデートとかなら、別かもしれないけど😆)
ちょっと戻って、山手68番館、そしてテニス発祥記念館へ、足を伸ばします。
テニス発祥記念館。素朴な洋館です。
こちらはイベント参加はしていないので、毎年この飾り付けです。
それもまた良いものです❤️
記念館から公園を奥に進むと、68番館があります。
他の館に比べ、地味な感じではあります。
テーマはコスタリカ🇨🇷だそうです。
この辺りは山手通りから奥まっているため、あまり観光客が来ない場所。
昔から続くテニスコートがあり、市民の憩いの場です。
私はここの鄙びた雰囲気が大好きで、お弁当を頂くときなど、隠れ家みたいに使っています😆
この日もここで、お弁当を食べましたよ〜😆
次回に続きます。