こんにちは、こぐまです🧸


私の父は数年前

リタイア後はそこで暮らす。と

田舎の古家を安くで買いました


若者はみんな都会へ行き

田舎には年寄りばかりで

50後半の父がこの村でいちばん若くなりました💦😅


車がないと不便な田舎


運転できなくなったらどうするの?

こんな田舎に何があるの?

と思っていましたが

遊びに行くと自然がたくさんで

確かに何もありません

スーパーも一番近くて車で30分です。


けれど

川のせせらぎや虫の鳴き声

村の人達は優しく

困ったことがあればなにか手助けしてくれ

道であったら声をかけてくれたり

色んなことを教えてくれます

人の温かみを感じました


都会では隣に住んでいる人

同じマンションの人でも

挨拶すら嫌がる人も今はいますよね。


田舎には、もうなくなってしまった

そんな人と人との繋がりや暖かみがありました。


確かに不便だけど

今はネットで色んなものが買えて

宅配してくれます。


仕事を辞めたら毎日する事が無く

趣味もない人もいますが

田舎だと自給自足も出来

いい暇つぶしにもなります。

体も動かせて健康でいれます。


こんな生活もありなのかな〜と

父を見て感じました☺️


虫が苦手なのでその辺は我慢ですが🥹笑





父はDIYが好きなので

古家を暇さえあれば、住みやすいように

リメイクしています


今が1番楽しそうで、私も嬉しいです🥰