こんにちは、こぐまです🧸
みなさんパートから正社員になるタイミングなど考えた事ありますか?
ずっとパートでもいいわ〜と思う方もいると思うし
子育てが終わったら専業主婦に戻る方もいると思います☺️
私の周りは
大体35〜40位でパートから正社員になる方が
多いです
年齢的に35.40が正社員になる最後の締切みたいな感覚なんですかね?
みんな口を揃えて年齢的に〜と
パート先をやめて就活をしていました
子供が幼稚園の子もいれば
小学生の方もいて
子供の成長に合わせて。と言うよりかは
自分の年齢に合わせて。という感じでした
私ももう32歳、シングルマザー
早くに産んでいるので
子供は40までには2人とも成人しますが
その後再婚していなければ
一人で生きていく事になるので
やっぱり不安を取り除くためにも
そろそろ正社員には、なっておきたいところ…!
けれど今は正社員になっても終身雇用がある訳でもないし
ボーナスがあると確定されてる訳でもないし😕
それなら子育てが落ち着くまで(中学生くらい?)
パートでもいいのかな〜とも思ったり…💦
最低賃金もあがって、むかしにくらべるとパートタイムでもある程度稼げるようになりましたしね…
考えれば考えるほど答えが出ない…
自分が何を1番として働くかが決まると
答えは決まるんだろうけど
まだ今の自分は何を1番として働きたいのか分からないので決めれません…💦
(お金なのか、やりたいことなのか、時間なのか、融通なのか…)
皆さんはどんなタイミングで
パートから正社員に
専業主婦から正社員になったんでしょうか😭