サカエスプリング攻略法?

今回初めて参加した名古屋の栄であるライブサーキット、サカエスプリング。

タイトルにも?がつくのは正解がないからですw

また私も初参加なので完全に勝手がわからないのですね。

 

その中でもどう楽しむかで行動が変わってくるかなと。

 

考えられるのは、次のパターン。

  1. 目当てのバンドを絶対みたい
  2. 有名なバンドが見たい
  3. とにかくいろんなバンドを一杯見たい

3つのどのパターンでも必要なのがサカエスプリング公式アプリはダウンロードしておきましょう。めちゃくちゃ使いやすかったです。

 

オアシス21でリストバンドを交換するのですが1次先行発売、2次、一般、当日券という順番で交換時間に差があるのでライバルに差をつけたい方は1次先行で購入が吉です。

 


目当てのバンドを絶対みたい

サカエスプリングには入場規制ということがちょいちょい起こります。

過去にアレクサンドロスなどの人気バンドが出た年はかかったとか。

今回、私はレトロリロンというバンドがどうしても最前列で見たかったのでこのパターンになります。

 

段取りとしてはライブ開演30分前に開場になりました(今回のクラブクワトロの場合)

その開場の1時間前には整列に並ぶようにしたほうがいいです。(開場30分前に人が10人くらい居ました)

一発目のバンドではなかったら開場30分前くらいでもOKかと。

最前列はだいたいファンが取ってるので終わると出ていかれるのでクラブクワトロの場合、2発目でなら最前とれそうです。

 

 

 

有名なバンドが見たい

会場が最も大きいダイヤモンドホールにずっといることをオススメします。

お客の人数がめちゃくちゃ多いので最前列をとるのは難しそうです。。。。

ずっと最前列マンもいそうですし。

私の勝手な見方ですがダイヤモンドホールは3分の2がこれからブレイクしそうなバンド、残りの3分の1がZeppくらいの会場でやれる有名バンドで固めてきているので

ハズレはかなり少ないかと。音楽性の好みの差がありますが。

 

 

 

とにかくいろんなバンドを一杯見たい

サカエスプリングの公式アプリでわかりやすく色分けで3つのライブハウスエリアに分かれています。

移動時間がロスになるのでクラブクワトロとダイヤモンドホールの会場を歩くと30分弱かかりました。

ダイヤモンドホール周辺がライブハウスの数も多く、密集しているので効率はいいです。ただ、ダイヤモンドホールは階段で5Fまで上がる必要があるので行き来するには47歳の私では躊躇してしまいますねw

目当てのバンドを起点にしてその周辺でやりくりする感じです。

 

 

 

どんな時間で進行するのか?

30分機材転換と音出し、1~2曲を半分くらいリハーサル兼、音のバランスチェック演奏、本番30分という段取り。

多いバンドで7曲、少ないバンドで4曲といった感じでした(MC多め?)

30分の準備段階はつまらないと思うかもですが、本番30分だけの演奏だとかなりあっさり終わってしまうのでリハーサル込で見たほうがバンドを味わえるのでリハもオススメです。

30分ごとにライブハウスを渡りあるくスタイルも社会見学的で面白いかもです。

なお、サカエスプリングでは普通のライブハウスでありがちな1ドリンク注文必須もないの色々気軽に周れますね。

 

 

 

今回の入場規制は?

私は入場規制が怖すぎてずっとクラブクワトロに居ましたが今年はアプリで入場規制を見れるのですが「混雑中」というシグナルがたまに出るライブハウスがあり、数時間、RENY LIMITEDで「入場規制」が1時間くらい出ていました。チェックしてなかったので意外な事態でした。。。

 

コレサワさん、、、今確認したらYOUTUBE登録者数、、、、

 

41.8万人、、!(6月3日確認)

SNSを制するものは集客を制す!、、、て思ってしまいました。

今回の出演者の中ではかなりブチ抜いて多いです。

今回どれを見るか迷ったときにYOUTUBE登録者数の多いバンドを選んでましたが10万登録でも多いほうでした。

2日目のAwesome City Clubでも16.7万人。めちゃくちゃ良かったです。

全部チェックしてませんが1万以下のバンドが半数は居そうな、、、。

 

コレサワさんがこんなに集客できるならダイヤモンドホールでやってあげたら良いのに。。。なんて思いましたが。

正当バンドじゃないと出したくないとか運営が思ってる、、、とか(^o^)

 

 

 

 

どこで見るのがおすすめ?

アーティストに近づきたいなら最前列一択ですねw

音響を考えると最前列はオススメできません。バランスが最悪でアンプからの直撃音を喰らうのでギター・アンプ前の最前列はほぼギターなバランスw

今回は最前どセンターだったのでボーカル音のスピーカーが離れて真横にあったのでボーカル音がかなり聞こえないバンドが多かったのが残念でしたが、推しバンドのレトロリロンボーカル、涼音さんの発声技術、、、通る声と声量で気持ちよく聴けました、、、、恐るべし、、、、。近かったので生音だったかもしれませんw

 

音響考えると少しでも前に行きたい気持ちを抑えて出来るだけ真ん中が良いです。

段差の後ろの柵があるところは人気がありますね。落ち着いて聴きたい方にオススメです。

 

 

まとめ

色々書きましたが、素人のたわごとですので自由に楽しむのが一番の正解かと思いますw

私は欲張りにレトロリロンさんを楽しみつつ、他のバンドも最大数見ようとしたため、昼食はおにぎり、夕食はさらっと食べてられる丼物で済ますライブ特化型でした。

疲れたら無理をなさらずに喫茶店やライブハウスでドリンクタイムを設けるのも優雅な感じですね。

 

とりあえず自分が事前に知りたかったことをすべて書いてみましたw

それでは(^o^)