2年ぐらい前から、英語の本読みを始めていました。アメリカの小学校の理科の教科書を読んでいて、3、4、5年の本は読み終えています。今年の4月からは6年の本を読んでいました。しかし6月末頃から、母の入院、退院、再入院、再退院と、いろいろ介護が続いていて、英語の本読みはストップしていました。最近、介護のある生活にも少し慣れてきて、英語の本読みを再スタートしました。GANTT CHARTに、英語の本読みの項目を書いて、読んだら○を付けるようにしました。6月以前は、一日5ページ読むのをノルマとしていましたが、今は、数行読んでも○を付けるようにしました。そうすると、毎日5分でも、英語の本を開くようになりました。30分ほど取り組むと、2,3ページ進む時もあります。母の介護があっても、自分の生活を成り立たせるような、規則正しい生活をしていきたいなと思っています。
♫ ふで ♫
