今日は、芦ヶ池、百舌鳥八幡、御廟山古墳へと歩きました。御廟山古墳まで歩いた時、雨が降り始めたので、大仙公園には行かないで、百舌鳥駅から電車で帰りました。芦ヶ池では、10月11日は、ヒドリガモが3羽程だったのですが、今日26日には、50羽ほどに増えていました。御廟山古墳には、まだ、カモ達の姿は無かったのですが、オオバンが一羽いました。百舌鳥駅近くでは、大仙公園で営業をしている気球を、今日も見ることができました。

植物は、アリストロキア・ギガンテア、ガーベラ、などの写真を撮りました。

鳥は、ヒドリガモ、オオバン、ハシビロガモ、カイツブリ、アオサギ、などの写真を撮りました。

虫は、ホソヒラタアブ、ツマグロヒョウモン、オオスカシバ幼虫、などの写真を撮りました。

 

芦ヶ池

 

芦ヶ池近くの花壇

 

百舌鳥八幡

七五三のお参り

 

百舌鳥八幡

 

大仙公園の気球

今日も上がっていました