今日は、野菜を買いに行った時、しらとり公園を一周歩いてフィールドワークをしました。やっと気温が30度以下になってきて、公園で遊んでいる家族も見られるようになってきました。今年大阪では、30度以上の日が100日に達していて、統計開始以来最多となっています。そのうち35度以上の猛暑日は42日もあります。猛暑で、外で遊べない期間がとても長くなってきました。

 しらとり公園のお世話をしてくれている人は、少し前と違って、最近とても丁寧に隅々まで草取りをしています。完璧に草取りをしてくれているので、観察できる野草の種類が減ってしまっています。フィールドワークをしている者にとっては、少し残念ですが、綺麗な公園は素敵です。

植物は、ブタナ、ツユクサ、アセビ、アラカシ、コナラ、クスノキ、セイタカアワダチソウ、セイヨウキンシバイ、などの写真を撮りました。

虫は、オオスカシバ幼虫、ジョロウグモ、などの写真を撮りました。

 

しらとり公園

ソメイヨシノが紅葉し始めています

 

道の駅しらとりで買った

公園に植える植物

あと、4回ぐらい買って植えていきます。

 

キッチン出窓の花

花の世話係をしています