今日は孫の誕生日のお菓子を買いに、金岡公園北側にあるむか新まで、歩いて往復をしながら、フィールドワークもしました。新金岡地域の団地が、あちこちで立て替えが進んでいます。空き地になっている所もあり、雑草が生い茂っています。片道2.3㎞あるので、往復で4.6㎞を歩きました。

植物は、クサギ、クロガネモチ、ゴクラクチョウカ、サルビア、サルビアコクシネア、シャリンバイ、タンポポ、フェニックス(カナリーヤシ)、などの写真を撮りました。

虫は、ヨモギハムシ、オオスカシバ、イチモンジセセリ、などの写真を撮りました。

 

新金岡団地のほぼ全てのサクラの木が

クビアカツヤカミキリの

食害にあっています。

 

春にはサクラの花があちこちで綺麗に咲いていた

新金岡地域だったのですが

僅かな期間に、全てのサクラの木が滅んでしまいそうです。

 

油断している間に

外国からやってきた害虫に

日本の文化とも言えるサクラが蝕まれてしまっています。