クルマバザクロソウの写真を撮りました。ネットで情報を調べてみました。すっかり忘れてしまっていたのですが、これまで3度ほど記録をしている植物でした。
「クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)は、熱帯アメリカ原産の1年草で、日本では江戸時代末期に渡来した帰化植物です。主な特徴は、節ごとに4~7枚の葉が輪のように出る「偽輪生」という葉の付き方で、これが「ザクロソウに似ているが車輪状に葉が出る」という名前に由来します。花びらはなく小さな白緑色の花を咲かせ、夏から秋にかけて花期を迎えます。全国の畑や道端、荒れ地などで見られます。」(グーグルAI)
♫ 白露次候 ♫