二日続けて、菅池周辺で日の出を見ているので、今日は一度、家から北へ、天王寺へと歩いてみることにしました。長居駅まで地下鉄に乗って、長居から四天王寺前夕陽丘駅まで歩きました。いつもの朝散歩より、ずっと暑かったです。
大阪市内のウォーキングから戻って、道の駅しらとりへ行き、暑いけれどしらとり公園を一周歩きました。さらに、夕方、堺北図書館へも歩いて往復しました。一日で、2万歩を歩くことになりました。
◆堺北図書館では、次の3冊を借りました。
①読売新聞「情報偏食」取材班『生成AIの脅威』中央公論新社2025
②堀江貴文・落合陽一『10年後の仕事図鑑』SBクリエイティブ2018
③笠島忠幸『書を味わう』淡交社2010
◆植物は、キカラスウリ、クルクマ、クレオメ、ジャカランダ、タギョウショウ、ノウゼンカズラ、ブーゲンビリア、マンデビラ、ムクゲ、メリケンムグラ、ヤノネボンテンカ、アラカシ、エノキ、などの写真を撮りました。
◆虫は、アオドウガネ、アブラゼミ、クマゼミ、ニイニイゼミ、アミガサハゴロモ、キマダラカメムシ、コウヤツリアブ、ハラビロカマキリ、などの写真を撮りました。
長居公園の日の出
大阪市内の道
天王寺公園
22時~7時まで閉園することを知りました
堀越神社
一心寺近くの道
清水坂
大阪星光学院
暑いけれど
しらとり公園を一周歩きました。