今日は久しぶりに、二上山に行き、フィールドワークをしました。今日は、雌岳や雄岳の頂上を目指さないで、ゆっくり歩きながら、虫や植物の写真を撮りました。家の近くでは見かけない虫たちの写真を撮ることができました。今日の二上山の登山道は、雨上がりだったので、27度でした。日頃35度前後の中で生活しているので、とても涼しく感じました。ラミーカミキリ、アカハナカミキリの写真を撮ることができました。二上山歩きは、1時間30分ぐらいで終えて、道の駅しらとりへ行きました。しらとり公園も、一周歩きました。ここでは、タマムシの写真を撮ることができました。また、アブラゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミなど3種のセミの写真も撮りました。

虫は、タマムシ、ラミーカミキリ、アオドウガネ、アオハナムグリ、アカハナカミキリ、アブラゼミ、クマゼミ、ニイニイゼミ、ウラギンシジミ、オサムシ、カマキリ、キシタバ、キマダラカメムシ、クロヒカゲ、コミスジ、シオヤアブ、ナガメ、フクラスズメ、などの写真を撮りました。こぎつね研究室では、アゲハが羽化しました。  

植物は、ハナイカダ、アスチルベ、ウバユリ、エノキ、ダイコンソウ、ブルーベリー、ヤブヘビチゴ、などの写真を撮りました。

鳥、その他生き物は、ツバメ、ニホントカゲ、カタツムリ、などの写真を撮りました。

 

 

アジサイ

 

 

莫山先生 書

 

下りに通った道

 

しらとり公園

暑くて誰もいません

 

今日の空

 

アブラゼミ