今日は、本を借りてから歩きに出かけると、とても暑くなるので、先に本を返却ポストに入れて、新金岡駅から、地下鉄で服部緑地都市緑化植物園に行くことにしました。10時15分には植物園に到着して、1時間半ほどフィールドワークをしました。木が茂っている川沿いは涼しいのですが、日向はとても暑くなってきたので、12時には植物園を出て帰りました。帰りに新金岡駅で地下鉄を降りて、堺北図書館で本を借りてから、家まで歩きました。35度近くまで気温が上がっているので、帰り道はとても暑かったです。
◆堺北図書館では、次の4冊を借りました。
①海野和男『昆虫たちの世渡り術』河出書房新社2016
②金子康子・日比野拓『ぼくらは「生物学」のおかげで生きている』実務教育出版2016
③大人の遠足Book『駅からウォーキング関西』JTBパブリッシング2021
④日比野浩信『はじめての古筆切』和泉書院2019
◆植物は、アーモンド、アマドコロ、アンゲロニア、ウツボカズラ、エリカ、オオモミジ、カサブランカ、カシワバアジサイ、カリブラコア、ギボウシ、ギンバイカ、コナスビ、ゴモジュ、コロラドビャクシン、ザクロ、シモツケ、スギ、セイヨウイワナンテン、タチアオイ、タブノキ、テルテモモ、トサミズキ、ネッタイスイレン、ハマナス、ヒトツバ、ヒトツバタゴ、ヒノキ、ヒュウガミズキ、フウ、ブーゲンビリア、ブタナ、ブルーベリー、ベニバスモモ、ベニバナトチノキ、マウンテンミント、マツバボタン、マンサク、ミズナラ、メリケンガヤツリ、モミジバフウ、リキュウバイ、など41種の写真を撮りました。
◆虫は、オオシオカラトンボ、ツマグロヒョウモン、キマダラカメムシ、などの写真を撮りました。