今日は、昼前まで、昨日の悠遊探路を書き上げるのに時間がかかってしまいました。そこで、11時ごろから、車で大阪府立花の文化園に行くことにしました。前回は、5月15日に行っていました。
今日は、花の文化園のセンター棟で「初夏の山野草展」(河内長野山草会)をしていました。まず、その山野草展を見ました。次に、温室に行ったのですが、余りに暑いので、ゆっくり植物の写真を撮ることが出来ませんでした。早々に出てしまいました。次に、温室の裏山を通る道を歩き、アジサイを見ました。温室も暑かったのですが、その裏山の探索路もとても暑くて、こちらも歩くのが一苦労です。やはり34度近くまで気温が上がると、野外での行動は無理だなと思いました。
◆植物は、ウチョウラン、カボチャ、キバナコウリンタンポポ、ギボウシ、キンギョバゼンマイ、クガイソウ、グズマニア、クレオメ、サラセニア、サルナシ、サンゴバナ、シナサワグルミ、ジュラシックツリー、ジョウザンアジサイ、シライトソウ、スイセンノウ、ストケシア、タマザキクサフジ、タンキリマメ、ツクシカラマツ、ツルビランジ、ドクダミ、ノリウツギ、バイカアマチャ、ハクウンボク、ハンゲショウ、フクシア、ホヤ、マダガスカルジャスミン、ミズギク、ミソハギ、ムクゲ、モクゲンジ、ヤブレガサ、ユリ、などの写真を撮りました。
◆虫は、キマダラセセリ、アオシャクの仲間、オオシオカラトンボ、カマキリ幼虫、キマワリ、シオヤアブ、タイワンタケクマバチ、などの写真を撮りました。
◆その他生き物 ニホントカゲ、ヤギ、の写真です。
ニホントカゲ
ヤギ
花の文化園
花の文化園 池
花の文化園近くの
石川で川遊び