京都府立植物園に初めて行きました。ネットで情報を調べてみました。

「京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)は、日本最古の公立総合植物園です。1924年(大正13年)に開園し、京都市左京区にあります。広大な敷地約24ヘクタールに、約12,000種類の植物が植えられ、四季折々の花々が楽しめます。 四季折々の草花が咲き揃う正門花壇や1200メートルにおよぶくすのき並木、春には150品種450本の桜が咲き、秋の紅葉も圧巻。」(AIサーチ)

 12000種もの植物が植えられていることを知り、とても驚きです。端から写真を撮っていると、膨大過ぎるなと思いました。

 

 

♫ 若紫(源氏05) ♫