数年前までは、新しい植物の名前が10種も出てくると、記憶容量が一杯になるので、植物園での植物観察が苦痛でした。植物園に行ったときは、あまり一気に多くの植物を見ないようにしていたのですが、最近、植物名にはかなり慣れてきたので、より多くの植物を一気に見ることができるようになってきました。
しかしまだ、植物を見て、すぐに植物名が思い浮かぶものはそれほど多くありません。樹木は昨年までは、10種ぐらいしかわからなかったのが、最近はもう少し名前が思い浮かぶ樹木が増えました。樹木の名前を覚えるのはとても難しいです。大きな樹木は、花や葉を目の前で見ることができないので、名前調べが全くできません。また、山や公園で見つけた知らない樹木の名前を、図鑑で調べるのは、素人にはまず不可能です。花が咲いていたり、特徴的な実が出来ていたりすると、調べられる場合もあるのですが、葉と幹の特徴だけでは、全く手がでません。今は、植物園の名札の付いた樹木、公園や新しいマンションの名札の付いた樹木を見て回りながら、樹木の名前を覚える方法しかないかなと思って、取り組みを進めています。
♫ トケイソウ ♫