須磨駅から海岸沿いを西へと歩き始めて、現在、東二見駅まで到達しています。今日はその続き、東二見駅から加古川駅間を歩くことにしました。須磨駅から東二見駅の間は、海岸沿いの素敵な道が続いていたのですが、今日は、街中の幹線道路沿いを歩くことになります。寒くなってきたので、海岸沿いは歩くには厳しいことと、また、今後海岸沿いには工場が増えていくので、海岸から離れた道もいいかなと考えました。東二見駅からは、土山駅に向けて内陸路を北東に進みました。土山駅周辺からは、西へと延びる西国街道の道を辿り、加古川駅へと到着しました。街道は、幹線道路の歩道歩きと比べて、静かで歩き安い道でした。姫路駅までは、残すところ15㎞ほどになりました。姫路駅まで歩くと、家から100㎞の道のりが繋がります。

植物は、マサキ、コスモス、の写真です。

鳥は、ムクドリが、電柱の下で2羽死んでいました。感電したのだと思います。

 

東二見駅近く

 

土山駅へと歩く

歩道がなく、歩きにくい道です

 

JR土山駅の前を通りました

ここからは、西国街道を歩くことができます

 

西国街道に入りました

 

西国街道

竹内街道や西高野街道などと同じような

道幅です。

 

教信寺

 

 

長松寺

 

長松寺

お言葉

 

加古川駅