今日は、堺北図書館へ本を借りに行ってから、大阪城公園のカモ達の様子を見に行きました。今日は、新金岡駅から心斎橋駅まで御堂筋線で行き、長堀鶴見緑地線に乗り換えて森ノ宮駅へ行きました。新金岡駅から天王寺で環状線に乗り換えて森ノ宮駅まで行くと時間は33分、料金は460円です。心斎橋駅で地下鉄を乗り継いで行く(340円)場合よりも5分ほど早く到着するのですが、料金は120円高くなります。大阪市内をあちこち出歩くには、JRや南海電車や京阪電車などと地下鉄を乗り継いで使うよりも、地下鉄だけをうまく乗り継ぐように活用するほうがかなり安くなります。ほぼ毎日出かけているので、交通料金はできるだけ安くなる工夫は大切です。ちなみに堺市内のバスは、65歳以上の割引があり100円で乗車できるはずなのですが、まだ活用できていません。
◆本は次の3冊を借りました。
①梅澤貴典『ネット情報におぼれない学び方』岩波ジュニア新書2023
②実盛川健『高校数学日本一になった少年』ミヤオビパブリッシング2017
③本間秀明『偏差値が10あがる中学生の勉強法』エール出版社2020
◆鳥は、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、オオバン、などの写真です。ほぼ、例年のカモ達がやってきています。ホシハジロの写真は、今日は撮れていません。
◆植物は、イチョウ、イロハモミジ、ケヤキ、の写真です。
◆虫は、キタテハ、の写真です。日射しがある時間帯、飛んでいました。
森ノ宮駅近く
モミジの紅葉
お堀
多くの人が来ています
カモ達も、泳いでいます
ケヤキ と 大阪城
大手前周辺