今日は、朝から雨が降っていたので、地下鉄で大阪市立中央図書館へ行きました。図書館で本を借りてから、西長堀駅から真っ直ぐ東へと歩きました。西長堀駅、心斎橋大丸百貨店、空堀商店街、三光神社、JR玉造駅です。この4㎞ほどの道を歩きながら、人生の栄枯盛衰を感じました。今は丁度、紅葉が綺麗な時期です。街路樹や公園の落葉樹は、黄色や赤色に紅葉しています。
今日は、春に咲くキュウリグサがたくさん咲いているのに驚きました。
◆植物は、ソヨゴ、イチョウ、イヌビワ、トベラ、キュウリグサ、などの写真を撮りました。
◆図書館では、次の4冊を借りました。
①堤未果『デジタル・ファシズム』NHK出版新書2021
②ひろゆき(西村博之)『ひろゆきのシン・未来予測』マガジンハウス2021
③鎌田紀子『カルタに書く小倉百人一首』木耳社2010
④芸術新聞社編『書家130人の年賀状』芸術新聞社2007
御堂筋
心斎橋筋の商店街
繁華街
九のすけ橋
東横堀川
からほり商店街
熊野街道
三光神社
真田幸村像