今日は昼前から、大泉緑地へフィールドワークに出かけました。気温が低くなってきたので、日中に歩くと丁度よいです。大泉池でヒドリガモを見て、頭泉池で、カルガモとコサギを見ました。また、ジョウビタキの写真を撮ることができました。大きな望遠レンズではないのですが、近くの枝に止まっている姿の写真が撮れました。
中央の芝生広場では、ロックの集まりがありました。有名な方が来てコンサートをしているのではなくて、多くの一般のバンドの人が、自分の楽器を持ち込んで、一緒に演奏をするという集まりです。エレキギター、バス、ドラム、キーボード、そして、ボーカルです。4曲を決めていて、それらを、みんなが一斉に演奏して、歌うという企画です。1000人バンドの演奏会でした。広い所で、周りに遠慮しないで大きな音が出せるので、やっている人達は楽しそうでした。
◆鳥は、ジョウビタキ、ムクドリ、イソヒヨドリ、ヒドリガモ、カルガモ、コサギ、などの写真を撮りました。
◆植物は、カキドオシ(➔アゲラタム)、サツキ、サルビア、の写真です。
◆虫は、オオフタホシヒラタアブ、チャバネセセリ、ヤマトシジミ、などの写真を撮りました。
こぎつね研究室では、セスジスズメが、蛹から羽化して、飛び立って行きました。
イチョウ並木
カモ達がやってきています。
1000人ロック
大泉緑地
金岡神社
新年の準備